- 千葉トップ
- 街のイベント・レジャー
- その他のイベント・レジャー, 体験・工場見学, 催し・祭り
- モノレールを手洗いできる!?車両基地潜入レポート@千葉都市モノレール
モノレールを手洗いできる!?車両基地潜入レポート@千葉都市モノレール
- 特派員No. 673
ぐるぐるっちょさん
- 2019/08/14 UP!
- その他のイベント・レジャー
- 体験・工場見学
- 催し・祭り
乗り物シリーズ第三弾
乗り物シリーズ第三弾をお届けします。
今回はアルコールなし(笑)のイベントです。
モノレールを手洗いできるらしい!?基地の見学ができるらしい!?このポスターを見ただけでもワクワクしちゃうイベント・午前の部に参加しましたよ~。
集合場所は千葉駅
事前に送付されてきたフリーきっぷ(1日乗り放題)で集合場所・千葉駅へ向かい
受付を行い、いざホームへ。
車両基地のある最寄り駅まで貸し切りのため今回も「回送」です。
貸し切り列車の行き先は「車両基地見学 CM03千葉↔萩台車両基地BASE」となっています。
モノレールの基地敷地内へGO
貸し切り列車で最寄り駅、動物公園で下車し
徒歩約5分。
おおお。千葉都市モノレールの本社建物が見えてきました。さらに奥に進むと・・・
レール萌え~。この交差しまくったレールたち。なかなか見られない光景ですよね(嬉。
車両洗浄見学と手洗い体験!!!
基地見学、最初は車両洗浄です。
モノレールは8日に1回洗浄されるんですって。通常、地上を走る列車の場合は左右のみの洗浄ですが懸垂型のモノレールですのでお腹もバッチリみられてますので、お腹もしっかりブラシで洗われるんです。
さぁ、わしゃわしゃ洗われてしまえーーー。
ちなみに・・・自動運転ではなく車掌さんが運転しています。
気持ちよさそうですね。。。
自動洗浄だけでは落としきれない頑固な汚れなどは手洗いするのだそうな。
と、いうわけで各自ぞうきんを持ち、手洗いもしっかりしてきましたよ~。楽しい~♪
お待ちかね、検修庫へ潜入!
ここで、モノレールウンチク①
モノレールは、広島の三原市というところで製造されておりトレーラーで約820キロの道のりを3日かけてこの千葉まで運んでくるのですって。なぜ3日もかかるのかというと、高速道路を走行することができないため一般道を夜間のみの走行という規制があるので3日もかかるそうですよ。
さぁ、検修庫(モノレールを整備、点検する建屋)に潜入の前に!中は危険がいっぱいなので全員ヘルメット着用します。オレンジヘル。なんか、可愛いですね~。
検修庫には搬入庫(トレーラーで運ばれたモノレールが初めて検修庫に入る入り口)から入場し、2階に移動しました。
いきなり、、、お腹まるだしのモノレール!全員お腹を見上げます。運転室前方や真下に「もしも」の時に脱出できるよう非常用脱出装置もしっかり装備されているのが分かります。
そして、3階へ移動。
正面、真横が見れます。オリンピック、パラリンピンクのラッピングモノレールです。
4階に行くと・・
外から普段見えない、レールの中を走行しているタイヤ部分!!!
タイヤやホイール部分をトンカチでたたくことで空気圧を点検するのだそうな。タイヤをまじかで見られるなんて、、、なんてスゴイことでしょう!
検修庫でのみ見られるお宝ショット
そして、検修庫でしか見ることのできないアングルからのお宝ショット。
レールから見下ろした車体です。うぉぉぉぉ。モノレールを見上げることはあっても見下ろことなんでありませんからね。とーっても貴重なもの見させて頂きました。
資料室も楽しい♪
検修庫の一角に資料室があります。モノレールの歴史や紹介された書物展示などなど・・
コラボレーション系の展示も多数あります。
先ほどトンカチで叩かれていたモノレールのタイヤ、大型トラックと同じくらいの大きさなのだそうです。
モノレールウンチク②
実は千葉都市モノレール、ギネスに認定されているって知っていました?それは、、、、
懸垂型モノレールでは営業距離、世界最長なんです!!!わぉぉぉ。
と、楽しかった基地見学も終わり、場外へ出るタイミングで検修庫に入ってくるモノレールが頭上に!
帰路の貸し切り列車を待っている時には駅メモ!とのコラボラッピングも見られましたよ。
楽しい基地見学のレポート、いかがでしたでしょうか?
当初、7月27日(土)に1日だけの開催予定だったそうですが、予約開始ですぐに満席になり急きょ8月4日(日)も開催することになったそうです。
千葉市内にいてもなかなか見るチャンスがない基地内、こんな楽しいイベント開催うれしいですね。チビッ子たちも沢山参加されており夏休みの自由研究?になったのかも!
10月にモノレール祭りが!
また、基地見学ってあるのかしら~と思っているそこのあなた!!!
10月19日(土)ちばモノレール祭りがあるそうですよ!気になる方は是非!
千葉都市モノレール株式会社
運輸部営業課
電話 043-287-8215(平日8:30~17:00)
https://chiba-monorail.co.jp/
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 673 ぐるぐるっちょ
- 神出鬼没なぐるぐるっちょが「楽しい」「美味しい」「面白い」千葉のあらゆる情報発信していきま~す♪
同じジャンルの記事を読む
- 千葉トップ
- 街のイベント・レジャー
- その他のイベント・レジャー, 体験・工場見学, 催し・祭り
- モノレールを手洗いできる!?車両基地潜入レポート@千葉都市モノレール
-
-
- 特派員No.672hana
- スイーツ大好き♪
-
-
- 特派員No.669しし丸
- 旅行とカフェ巡りが大好きです
-
-
- 特派員No.673ぐるぐるっちょ
- 多趣味すぎて週末は大忙し!
-
-
- 特派員No.671ふーみん
- 千葉の海や自然を感じれるところ、今日もお散歩中~!
-
-
- 特派員No.734そらまめ
- 生涯現役…歌丸さんをリスペクト
-
-
- 特派員No.736ウェスト☆ビレッジ
- 素敵なお店発掘します!
-
-
- 特派員No.733ライラック
- いつも季節の花を…
-
-
- 特派員No.529ひやさん
- 千葉市若葉区の子育て情報はおまかせ♪
-
-
- 特派員No.530うらくみ
- 可愛くておいしいお菓子が大好き
-
-
- 特派員No.531tackn
- 街角ウォッチャー
-
-
- 特派員No.448HANSEN
- さあ今日も彷徨うぞー!
-
-
- 特派員No.057右土井 勝代
- お得が大好き!うどいかつよ。
-
-
- 特派員No.058スマイリー
- 自転車で津田沼エリアを毎日疾走中
-
-
- 特派員No.230ブエナビスタ
- 日々 ディスカバリー千葉
-
-
- 特派員No.231くるみ
- おでかけ、イベント大好きです♪
-
-
- 特派員No.300さくらんぼ
- お出かけには必ずカメラ持参します!
-
-
- 特派員No.301こりすママ
- 子育て楽しんでますっ♪
-
-
- 特派員No.302マーブル
- カメラ持って犬連れてGO!
-
-
- 特派員No.304猫田つくえ
- 動物だいすきです ♪
-
-
- 特派員No.360風鈴わんこ
- おゆみ野&犬スポットはおまかせ
-
-
- 特派員No.361メーテル
- 京成線沿線エリアはお任せを!
-
-
- 特派員No.362まみや
- 幕張の美味しい情報はおまかせ!