- 田園都市トップ
- ランチ・スイーツ・街グルメ
- パン
- 【たまプラーザ】ベッカライ徳多朗は街の人に愛されてもうすぐ30周年
【たまプラーザ】ベッカライ徳多朗は街の人に愛されてもうすぐ30周年
- 特派員No. 871
らぴすらずりさん
- 2019/11/19 UP!
- パン
今日もたまプラーザ情報をお届けする、らぴすらずりです。今までの記事はこちらをご覧くださいね。
夕方の徳多朗に行ってみた♪
暗くなってからの冷え込みも厳しくなってきた先日。普段は息子のお弁当作りのため3食お米の我が家ですが、今日のメニューはどうしてもパンが食べたい!それも美味しいパンが食べたい!やっぱり徳多朗のパンが食べたい!
ということで、夕方5時前でしたが、徳多朗さんに行ってきました。
ちょっと夜道でしたが、幹線道路沿いなので歩いていてもそんなに暗くはありません。
駅からは、あざみ野駅からも、たまプラーザ駅からも、バス便となります。
パン、まだあるかな?と思いながら入ると、今日は残りはわずかに。日によって、ある種類も、量も違ってきます。
それでも、まるで私を待っていてくれていたかのようにお気に入りのパンがあったので、買い求めることができました。私、甘めのパンが好き。
ラスト1個のカレーパン、これは息子が大好き。連れて帰りましょう。
うー、焼き菓子もほしいところだけれど、今日は今日の夕飯のためのパン!と思ってガマンしました。
お夕飯に徳多朗のパン
今回買った4つを夕食で頂きました。
サーモンのムニエル、芽キャベツのソテー、チリコンカンなどと一緒に並べます。
タイヨールは土曜日限定のようです。オレンジ風味が香って、もふもふと きめこまやかな生地です。
黒ゴマあんぱんのフィリング、うなるほどの美味しさ。
そしてガリガリのトッピングがたまらないカレーパン。
炊き方が絶妙なクリームがみっちり詰まったクリームパン。
我が家は4人家族。どれも食べたいし、でも4分割だと試食みたい。半分にして好みの2個ずつを選ぶのが我が家流。
どれ、食べたい?ぼくはこれがいい。そんなやり取りも楽しいものです。
たまプラーザで29年
徳多朗の、徳永敦さん、久美子さんご夫婦がたまプラーザにお店を開いたのは1990年。次の6月14日で、ちょうど30周年。
今やベーカリー激戦区となったたまプラーザですが、私が最初に徳多朗に出会ったのは、今は社会人の長男がベビーの頃。
山内公園そばにお店があった時で、久美子さんとは保育園のママ友として仲良くなったのがきっかけです。
線路沿いにお店が転居してからも、保育園の行き帰りによくお店に立ち寄ったものです。
あの頃、時間も無く、子どもも小さく、外食ができない代わりに徳多朗のパンを買うのが楽しみだったように思います。
(お店に並ぶ久美子さんの本や掲載誌)
私が仕事を始めてからはなかなかお店に行けていませんでしたが、久美子さんのレシピ本の新刊が出るたびに買っては読み、お料理をまねたものです。久美子さんが脳腫瘍を患われた時は遠くから心配し、心からのエールを送った私でした。
カフェのアーリーバードを閉められたのは残念でしたが、その後またパン作りに復帰され、お店も移転して、今のご夫婦のご活躍をまぶしく思っています。
センター北にあるヨツバコ店も、人気のお店になっていて、久美子さんはここ3年はそちらにいらっしゃいます。そして、最近は台湾にパンの美味しさを伝えに行くなど、ますます活動範囲が広がっていて、これからも楽しみです。
今はInstagramでお店の情報をこまめに発信されています。月に一度配られていた「おいしいおはなし」の電子かわら版みたいですね。
元石川店のアカウントでは、週替わりのスープや、新商品のパンの紹介、そしてロデヴを食べる会のお知らせなど、内容盛りだくさんです。
夕方のカフェは落ち着いた雰囲気。いつもはお客様が多数で、なかなか写真を撮れないので、思わずパチリ。
子どもの頃ドイツに住んでいた私ですが、よく母にその日に食べるパンを買いに行かされたものでした。
店頭の雰囲気が、徳多朗に似ていたのを思い出します。今度は何を買おうかな、と、お店をまだ出ないうちに思っているところまで。
お店の名前ですが、徳永さんの徳、そして朗らかな笑顔がたくさん見れますように、ということで、徳多朗とつけられたのだそうです。
たまプラーザの街の人々に愛される、パン屋さんの徳多朗。今も、そして、これからも。
2018年11月10日ayameさん記事:
ベッカライ徳多朗 元石川本店(たまプラーザ)で、あったかパンメニュー!
ベッカライ徳多朗 元石川本店
神奈川県横浜市青葉区元石川6300-7
045-902-8511
営業時間:月・木・金9:00~18:00、土・日7:00~18:00
定休日:火曜日・水曜日
駐車場15台、完全禁煙、お子さま椅子あり
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 871 らぴすらずり
- お料理は作るのも食べるのも好き。息子のお弁当や時短簡単料理、お料理会写真をブログやインスタ(lapi_mama)に投稿してます。美味しいもので皆さんとつながりたいです。
同じジャンルの記事を読む
- 田園都市トップ
- ランチ・スイーツ・街グルメ
- パン
- 【たまプラーザ】ベッカライ徳多朗は街の人に愛されてもうすぐ30周年
-
-
- 特派員No.379ようりん
- ワイン食べ歩き好き♪♪ 日々ダイエット(^_^;)
-
-
- 特派員No.380みほ助
- でんとを愛する元気すぎる主婦
-
-
- 特派員No.381ぴかりん
- 「好き」のストライクゾーン広い!
-
-
- 特派員No.080さとちん
- 好奇心が私のエネルギー♪
-
-
- 特派員No.248かおりん
- 美味しい赤ワイン情報募集中!
-
-
- 特派員No.316ゆっきー
- ココロと行動の自由時間は、身近な整理から!
-
-
- 特派員No.537rico
- お酒と料理と楽しい時間を求めて!
-
-
- 特派員No.538ゆか
- ピンときたら、行動ありき!
-
-
- 特派員No.592西瓜糖
- 田都自転車おいしいものめぐり
-
-
- 特派員No.593りお
- 人とのご縁が宝物な旅ライター♪
-
-
- 特派員No.594ミニモカ
- 田園都市LOVERの美食生活
-
-
- 特派員No.595エンジェルローズ
- お花とスウィーツが大好きです♪
-
-
- 特派員No.596凪-nagi-
- 好奇心旺盛!な新米ママ
-
-
- 特派員No.691ひぐちみゆき
- 歩く度に発見があるこの街が好き
-
-
- 特派員No.693あやみかん
- 炭水化物を愛するライター
-
-
- 特派員No.694ayame
- 親子の遊び場、ママ鉄、スイーツはお任せ!
-
-
- 特派員No.695あられん
- お酒、スイーツ大好きです!
-
-
- 特派員No.871らぴすらずり
- まだ知られざるたまプラを紹介します!
-
-
- 特派員No.872あすか
- ムスメ、美酒美食、カープが宝!