- えひめトップ
- 街のイベント・レジャー
- ミュージアム・スタジアム
- 愛媛大学ミュージアム&カフェで文化の秋を楽しもう♪@松山市文京町
愛媛大学ミュージアム&カフェで文化の秋を楽しもう♪@松山市文京町
- 特派員No. 779
つぐみさん
- 2019/11/11 UP!
- ミュージアム・スタジアム
お祭り頃から、やっと外で散歩を楽しめる気候になりましたよね。「秋」が短くなりましたが、貴重なお出かけシーズンを楽しみたいと思う今日この頃です。
今日ご紹介するのは…
愛媛大学構内にある愛媛大学ミュージアムとミュージアムカフェです!
ミュージアムを知ったのは、無料で博物館を楽しめるよ☆と愛媛大学OGの友達に教えてもらったのが、きっかけでした♪
4つの常設展示ゾーンを中心に、「宇宙」や「地球」、「生命」や「歴史」「文化」など、大学の研究成果を中心に、幅広い分野の展示が楽しめるので、知的好奇心がくすぐられます。「大学の研究」というと、お堅いイメージがありますが、地元民の私たちへもわかりやすく、おもしろく還元されている、素敵なミュージアムですよ♪
特別展「四国遍路と弘法大師信仰」も行われていました。
ミュージアムへは、正門を入って右手奥に進んでいきます!途中案内看板もあります。
10月の本当に終わりごろに訪れたのですが、構内の少しずつ色づく木々にうっとり♪(記事後半にも写真掲載しています!)
大学の中は広くて、道も整備されており、ミュージアムに行くまでも、お散歩にぴったりでした!
おすすめの展示
ミュージアム内は、写真OKの箇所が多いのも魅力的です!おもしろい展示もあるので、SNSにアップしたり、記録を残して、自由研究とかにも使えそう!
顕微鏡の中を覗ける楽しみも!
ここからは、私が気になった展示の紹介です笑♪
第1常設展示ゾーン「古生物」コーナーには…
でかでかアンモナイトちゃんたちが!
アンモナイトの化石も展示されていて、不思議な生態について学べます!殻はぐるぐる巻きだけじゃないんですよ!(と受け売りの知識!)
おそるおそる見ている我が子…
「岩石・鉱物」コーナーは…
海外で採取されたものも含め、たくさんの標本が展示されています!
きらきら輝く岩石もあるので、興味津々で見る子も多いかも!?
透き通る緑が美しい蛍石(大きめです!)
第4常設展示ゾーン「文京遺跡」コーナーには…
教科書でおなじみの縄文土器や弥生土器がたくさん展示されています!
なんと、愛媛大学城北キャンパスは、「文京遺跡」という遺跡の上に立地しているそうです!
生き物についても学べる!
昆虫や動物の標本が見られる第3展示ゾーンが好きなのですが、この日残念ながら改装中でした(;;)
しかし!
ロビーに昆虫標本がいくつか展示されていましたよ!
たくさんの「ヘルクレスオオカブト」!昆虫好きな子どもは大興奮するだろうな笑!
今年の夏休みにも訪れる機会があったのですが、小学生向けのイベントが行われていました!
重信川にすむ魚も水槽に展示されており、魚の動きを目で追う我が子!
ちなみに中には「アマゴ」(食べたい!)などのお魚ちゃんたちが♪
おしまいはミュージアムカフェで♪
展示を見終わった後にたどり着くのが、ミュージアムカフェです!
子ども向けの本も販売されていました♪
大学生協さんが営業されているそうで、軽食や飲み物、お菓子などが販売されています!
フードメニューも充実♪
たくさん並ぶホットドッグたち!
オリジナルグッズの「昆虫しおり」も販売!
ちょうど子どもがベビーカーでお昼寝を始めてくれたので、私は「アメリカンコーヒー」(174円!)でちょっと休憩♪さすが値段が安い!
お店の方にお話を聞くと、ちょうど授業中だったため、お客さんは少なかったのですが、授業が終わると一気に学生さんが増えるとのこと!いい休憩場所ですね♪
カフェにすぐ入れる入口もあります!
これからは紅葉も楽しめそう☆
すっかり文化の秋を堪能できた午後!
「モミジバフウ」が並ぶ「メープルストリート」!
落ち葉を手に遊ぶ我が子!
今は、もっと葉も色づき、落ち葉も楽しめるでしょうか?
大学は構内を散策する楽しみもありました♪
お昼には生協で安くてボリューミーなランチをいただいたり、帰りには売店に寄道したり笑!本屋さんは、一般書店とちょっと違う品揃えがおもしろかったです!
少し市内電車に揺られて、「文化の秋」を楽しんでみませんか?
愛媛大学ミュージアム
住所:松山市文京町3番 愛媛大学城北キャンパス
Tel:089-927-8293
入館料:無料
アクセス:【市内電車環状線】赤十字病院前下車→北へ徒歩5分
開館時間:AM10:00~PM4:30(入館はPM4:00まで)
休館:火曜日/年末年始(12月28日~1月4日)/大学入試センター試験日並びに前期日程試験日及び後期日程試験日/その他臨時休館
HP
ミュージアムカフェ
営業:10:00~16:30
休み:土曜日
HP
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 779 つぐみ
- 新居浜出身、松山在住の0歳児育休中ママです!カメラ片手にドライブ大好き!情報誌片手においしいお店巡りも大好き! 現在は、子どもと過ごせる素敵な場所を、絶賛開拓中です!生まれ育った東予地域の情報もお伝えしていけたらと思います♪
同じジャンルの記事を読む
- えひめトップ
- 街のイベント・レジャー
- ミュージアム・スタジアム
- 愛媛大学ミュージアム&カフェで文化の秋を楽しもう♪@松山市文京町
-
-
- 特派員No.779つぐみ
- 新居浜出身、松山在住の0歳児育休中ママです!
-
-
- 特派員No.780 にの
- いろんな場所で素敵スポットを発見☆
-
-
- 特派員No.781nico
- 60代になって えひめ愛・まつやま愛が増殖中
-
-
- 特派員No.783うきうき。
- 季節の花を追いかけながら楽しい情報も探します!
-
-
- 特派員No.784さくらうに
- 昔ながらの素敵な喫茶店やお店を探しています♪
-
-
- 特派員No.785nabi-Lu
- カフェとパンと育児ネタ。男の子2児のワーママです!
-
-
- 特派員No.786momo
- 8歳、5歳姉妹と一緒に楽しめるスポットを開拓中!
-
-
- 特派員No.787maki
- 行き慣れた場所にも新発見を☆
-
-
- 特派員No.579sora
- いつも「えっ⁉」と思うことを探してます
-
-
- 特派員No.581マーマレード
- 「これいいな」をいつも探しています!
-
-
- 特派員No.582ルナ
- 文鳥大好き鳥オタク。多趣味で熱しやすく冷めにくい。
-
-
- 特派員No.583こん
- 楽しい事、食べる事が大好き!好奇心旺盛ママ
-
-
- 特派員No.584Nの人
- 放浪カメラマン
-
-
- 特派員No.585HAPPYDAYS(ハッピーデイズ)
- 子育ても自分時間も思いっきり楽しみます!!
-
-
- 特派員No.586きこママ
- 毎日の子育てを、いろんな角度で楽しんでいます!
-
-
- 特派員No.588おみやさん
- 好奇心旺盛な3児のワーキングママ
-
-
- 特派員No.590めぐ
- 2人男児の育児に奮闘しながらセラピストとして活動中