今日はじめじめと何だか湿度が高かったですね~。秋の長雨が続いていて、毎日 運動会の練習で汗ビッショリになった体操服を持って帰ってくるのに、なかなか乾かない今日この頃。
仕方ないので、体操服もどきの上下をタンスから引っ張り出し、2セットを交互に着ている娘です。9月後半は行楽シーズンに突入し、運動会シーズンにもなるので、どうか晴れマークが続くよう、また台風きませんよう祈るばかりです。
さて、暑さが遠のき涼しくなってくると、途端にチョコレートやケーキなどスイーツが食べたくなってきますよね~。今日 熱いカフェオレを飲みながらふと食べたくなったのが(頭にひらめいたのが)こちらのスイーツでした。
風輪 生シュークリーム・生チョコシュー
昨年 11月 箕面・粟生間谷東にopenしたケーキ屋さん「風輪(purin)」。
本当は”風”の斜め上にプのように小さな〇を表記するのが正式なのですが、ちょっと私の技術では無理なので、こちらのブログでは”風輪”さんと書かせて頂きたいと思うのですが、1つ1つ丁寧に手作りされたケーキが美味しいと口コミで広がり、今ではご近所のママ達が子供ちゃんと一緒に訪れたり、大学生がお茶しに来たりと、人気店に。
(open直後 お店にお伺いした時の記事はこちらです https://mrs.living.jp/osaka/minton3/article/2862119)
木のぬくもりとオーナーご夫妻の優しいお人柄感じる温かい店内でモーニングを頂いたり、ケーキと挽き立てのコーヒーを頂いたりと、ほっこり癒しの時間を求めて、訪れる方も多いことと思います。(以前 娘とモーニングを食べに行った時の記事はこちらです https://mrs.living.jp/osaka/minton3/article/2903691)
こちらのお店では店名にもなってるプリン(写真は、以前ご紹介したこちらの記事をご覧くださいませ https://mrs.living.jp/osaka/minton3/article/2890493)をはじめ、人気のスイーツが色々とあるのですが、中でも違ったタイプのシュクリームが3種類もある為 初めてショーケースを拝見した時から興味津々だった私。
1つ目は娘の手のひらと同じぐらい大きなジャンボシュー。ちょっとビックリするぐらいのbigサイズでたっぷりのカスタードクリームにフルーツがトッピングされていて、まさにインスタ映えする一品(写真は以前ご紹介したこちらをご覧くださいませ https://mrs.living.jp/hokusetsu/minton3/article/3023113)。
そして2つ目がこちら生シュークリーム
口当たり滑らかなカスタードクリームの上にスポンジ生地、そしてその上にたっぷりのクリームがサックサクのシューでサンドされているのですが、これが すっごく美味しくってね。
フルーツがなくシンプルですが、その分 シュー、クリームなど素材の美味しさがストレートに伝わる一品。
小さい頃から牛乳好きな私は悩みに悩んで生シュークリームに1票ですが、チョコ好きな娘と主人は生チョコシューの方がお気に入りだとか。
娘なんて「私 こんなに美味しいシュークリームは初めて。今度からシュークリームはこれにしてね」と念を押された程(笑)。今度のお誕生日にはシュクリーム12個をプレートに並べ、ろうそくを立てようかしら・・・なんて思ったりしている私です。
今度の週末 おじいちゃんおばあちゃんに会いに行かれる方がいらっしゃいましたら、ほっぺが落ちるシュークリームを手土産にされるのは如何でしょうか。きっとおじいちゃんおばあちゃんの笑顔がこぼれるはず。
ケーキよりシュークリームというシューファンの方がいらっしゃいましたら、是非1度 お試しくださいませ♪お勧めです。
*風輪(purin)*
箕面市粟生間谷東5丁目4-24
tel 072-714-3546
8:30~19:30
不定休
駐車場 4台あり