今日は久しぶりにポカポカと気持ち良いお天気に恵まれましたね~。
娘の学校のマラソン大会があり、近所の公園へ応援に行ってきたのですが、吐く息も白くなくまさにマラソン日和!!いつもは手袋&トレーナーを上に来て走っている子ども達も、体操服1枚でほっぺを真っ赤にして気持ちよさそうに走っていましたよ。
5、6年の部では男女ともに白熱した駆け引きが繰り広げられましたが、どちらとも番狂わせもなく毎年1位で帰ってくるお友達が、ぶっちぎりでゴールを切っていましたよ。娘も例年通りの順位で(笑)、お友達と一緒に笑顔でゴール。
ちょっと見ない間に男女ともにグンと背が伸びていて、大人っぽくなっているお友達も多くて、春からは中学生なんだなぁとしみじみしちゃった小学生最後のマラソン大会の日でした。
さて、昨日の続きです。北野天満宮へ娘の合格祈願へ行った時の事。
祈祷をして頂き、「カステラ ド パウロ」でポルトガル菓子を購入した私達。
バスの時間までまだ少々あったので、大急ぎで大好きなこちらのお店へ。
とようけ屋 山本
北野天満宮大鳥居のすぐ目の前にあります「とようけ屋 山本」さんは、明治30年に創業した京豆腐ひと筋の老舗店。
昔と変わらぬ材料そして作り方にこだわり、1つ1つ心を込めて手作りされたお豆腐は、口当たり滑らかでぷるんぷるん。
大豆の甘みが口の中に広がり、本当に美味しいんですね。家族全員大好きなソフト豆腐そして30cm以上ある大きな大きな揚げ豆腐(お揚げさん)をササっと購入し、お会計をしようと思った時にふと目に付いたのがこちらでした。
濱長本店 コーヒー味ところてん
京都の千本通りでこんにゃくとところてんを作り続けて約160余年の老舗「濱長本店」さん。
こちらではヘルシーなところてんを美味しくデザート感覚で頂けるように・・・とマンゴーやブルーベリーなど様々なところてんを作ってらっしゃり、若い女性に人気なのですね。
そのところてんシリーズの中の隠れた人気商品がこちらのコーヒー味だそうで、老若男女を問わずファンがいらっしゃるんだとか。
私も「とようけ屋 山本」さんのお店で出会って、「これは珍しい!!」と1つ購入し、家族で食後のデザートに頂いたのですが、コーヒーゼリーを食べてるような感じで、ツルツルっと喉ごし良くとっても美味しいかった~。
我が家では普通のところてんは黒糖そして酢醤油ともにあまり人気がなく、食べるのは私のみだったのですが、こちらのコーヒー味は大人気で「ママ また買ってきてね」と早速 娘からリクエストが出たほど。
他にはざくろや抹茶そして吟醸酒のところてんもあるそうなので、今度 京都へ行った際は「濱長本店」さんにも是非 行ってみたいと思っているところです。
今回 コーヒー味ところてんを「とようけ屋 山本」さんで購入しましたが、いつも取り扱ってらっしゃるかは分かりませんので、興味のあります方はお尋ね下さいませ。
この時期 身体が温まる湯豆腐は一際美味しく感じられますよね~。北野天満宮へ合格祈願やお礼参りへ行かれる場合は、是非「とようけ屋 山本」さんで自分の好みにピッタリの美味しいお豆腐を探してみて下さいませ♪
お店のお二階は美味しい豆腐や湯葉を食べることができるレストラン「とようけ茶屋」になっていますので、興味のあります方は是非 並ぶの覚悟でお試しくださいませ♪
(「とようけ茶屋」さんでのお食事の様子は以前 ご紹介しましたこちらの記事をご覧くださいませ https://mrs.living.jp/osaka/minton3/article/2574614)
*とようけ屋山本*
京都市上京区七本松一条上ル滝ヶ鼻町429-5
TEL 075-462-1315
http://www.toyoukeya.co.jp/index.htm
*濱長本店*
京都市上京区千本通 中立売下る仲御霊町70
tel 075-441-5423