ハワイに旅行にいらっしゃった方から、おいしいものを戴きました。
ハワイ産の高級コーヒーとして有名ですよね。
KONAコーヒー。
吹田市在住。「管理栄養士」「チーズプロフェッショナル」「ワインエキスパート」「教員免許」等を保有。資格の持ち腐れにならないよう、知識や経験を多くの方にお伝えしようと頑張ってます!
2018/4/20
イタリアのフレッシュチーズ「モッツァレラ」
その元祖は、牛乳製ではなく水牛製のものということは、ご存知の方が多いと思います。
チーズ専門店では定番商品になっていることが多いと思います。
このモッツァレラとトマトとバジルのサラダが「カプレーゼ」。これも日本でも定番に近い料理になっていると思います。
2018/4/13
10年ほど前は、「幻の…」なんて称するお店があったほど、日本では入手困難(そしてとても高価!)なチーズだった、イタリアのフレッシュチーズ「ブッラータ」。今では、イタリア料理店やバルでメニューに載せるお店が増えてきました。
「幻」は、大げさですが、今もなかなか高級なチーズであることには変わりません。
2018/4/12
ヒノキ花粉の影響で、せっかくの美声(!)が台無し…。
かりんエキスたっぷりのはちみつや、咳止めなどの市販薬でちょっとマシにはなりましたが、本調子になるには、少し時間がかかりそうです。
花粉とは関係ない話題ですが、先日自宅で作って食べたもの。
いつもの牛丼にグリーンアスパラを入れたら、鮮やかな色合いで春らしい♪丼ものは、食べるスピードが速くなりがちなので要注意。
2018/4/8
先日のお江戸出張の帰りの新幹線にて。
崎陽軒の「炒飯弁当」(860円)です。
この日は、乗りたい新幹線まであまり時間がなかったので、東京駅の在来線から新幹線の改札口の間のコンコースにある崎陽軒の売店で購入しました。