クレパスと水彩絵の具を使って、子供がイチゴを描いたよ。
イチゴを食べたくて仕方のない子供。
先に5個ずつ食べていいよ~と先生の一声で、とても美味しそうに、嬉しそうに、イチゴを味わう子供たち。
美味しくて楽しい教室だったね。
40代の主婦です。子供のこと、お仕事のこと、美味しいもの、かわいいもの、などなど、私の好きなことを書き綴ります。Be Happy!毎日が幸せでありますように♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2015/6/8
クレパスと水彩絵の具を使って、子供がイチゴを描いたよ。
イチゴを食べたくて仕方のない子供。
先に5個ずつ食べていいよ~と先生の一声で、とても美味しそうに、嬉しそうに、イチゴを味わう子供たち。
美味しくて楽しい教室だったね。
2015/5/16
2015/4/30
tupera tupera(ツペラ ツペラ)は、亀山達矢さんと中川敦子さんによるユニット。
2002年より絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、舞台美術、立体作品、アニメーション、雑貨、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動されているよ。
アートな福笑い絵本「かおノート」(コクヨS&T)は色んな雑貨屋さんでも見かけるよね。
絵本「しろくまのパンツ」で第18回日本絵本賞読者賞、マルセイユ子どもの本大賞2014グランプリを受賞。
「ジャバラワークブック」は、長~く伸びるジャバラ絵本。
ジャバラになった1ページ1ページには色々な生きものが描かれています。
でもよく見ると、みんな顔や服などどこかパーツが足らないよ!
付属のシール(6枚)や色紙(10枚)を貼ったり、自分で自由に描き加えたりすることで、自分だけの楽しい絵本が完成。
早速、子供が工作に挑戦!
私が「お姫様だね~!」と言ってるのに、顔に変なマスクを貼った子供。
まぁ、これも面白いね~(笑)。
2015/4/24
もうすぐ子供の日なので、タンスの上に、ちょこんと飾ったよ。
「金太郎」って、どんなストーリーだったかな?
すっかり忘れていたので「まんが日本昔ばなし~データベース~」で調べたよ。
動物たちと仲のいい金太郎のように、お友達と仲よく、楽しく、過ごせますように☆
2015/4/23
デジタル表示の時計を見て、「今ね、○時○分!」と、頻繁に教えてくれるの。
アナログ時計(針)にも興味津々で、「今、何時?」と聞いてくるよ。
子供がアナログ時計もよめるようになったらいいな~と思って、くもん出版「はじめてのとけい NEWくるくるレッスン」
を買ったよ。
特徴的な文字盤。
数字をよむだけで、正しい時刻がよめる時計だよ。
「赤い針が4、青い針が10だから、4時10分。」
子供はとても気に入ったよ。
自分で針をくるくる回しながら、「現在の時刻」に合わせるのが日課になったよ。
楽しみながら、自然に、時計がよめるようになれば良いね♪
2015/4/20
私自身が習ってみたいなぁと感じる「色」の事。
子供にも知ってほしくて。
教室では実際に「色」を作ったよ。
自分の手を使って色を生み出す経験をさせて頂いた。
カラフルな色、あふれる色、さぁ、これから子供はどんな色に興味を持つのかな。
子供の感性が豊かになってくれたらいいなぁ!
2015/4/19
「My Book(マイブック)」は、写真を自分で編集して、高品質なフォトブックが作れるサービス。
ダウンロード無料の専用ソフト(MyBookEditor4)を使用して、「オリジナル写真集(フォトブック)」が、誰でも、1冊から、簡単に作成できるサービスだよ。
ほんと、すご~く簡単なの♪
しかも最高品質!世界のフォトグラファーが認めるクオリティーだよ。
今回は子供が生後6~7カ月のデジカメ画像を集めて、1冊(12ページ)に編集したの。
221種もある豊富な商品ラインナップの中から、自分好みの1冊が作れるよ。
サイズの種は、手のひらサイズから30センチ四角まで、ページ数も10~100ページまで選べるから便利。
無料のフォトブック編集ソフト「MyBookEditor4」は、ボックス機能やイラスト配置、写真の縁の加工やコメント挿入も、簡単にキレイにできる便利ツールが満載。
表紙は「ハードカバータイプ」にしてみたから、しっかりしていて上質な仕上がり♪
写真を選んで配置したり、背景や挿入するイラストを、「どれにしようかな?」と選ぶ時間も楽しかった~♪
仕上がりに大満足!
また作ろうっと♪
2015/4/1
向日葵のように明るい先生。
いつも優しさをありがとうございます。
担任の先生は変わるけど、どうか、今後とも見守って下さい。
この一年で、字がとても上手に書けるようになった子供。
色塗りも、はみ出さないよう綺麗に塗れるようになった。
私は絵が下手だけど描くのは好きだから、こうして子供と一緒にお絵描きができるようになって嬉しいな。
今度は水彩画にも挑戦しようね。
アンケート
プレゼント