こんにちは♪
アーモカママです♪
昨日に引き続き【GW北軽井沢編】にお付き合いください
これは敷地を出た所の道。
もちろんコンクリートで固められておらず、全て土。
別荘地は京都みたいに碁盤の目のようにこういった道で敷地が区切られているので分かりやすい。
そしてお散歩ではいつもより大はしゃぎなワンズです
ノエルがブレているのは嬉しすぎてしっぽブンブンだから(笑)
もちろん、みんな匂いチェックが念入りです。それもそのはず
向いの別荘のオーナーさん曰く、鹿とイノシシのお散歩は通常、熊は時々だけど、一昨年は熊も頻繁に出没していたらしい・・・。
ワンコが興奮するから気を付けてね、だって・・・。
遭遇する日も近いかもしれません・・・。
こわっ成長痛でお散歩に行かなかったルーカスも山ではこの通り
まだ少し足を引きずっているけど、痛みより好奇心の方が勝つのか?お散歩に行きたがり楽しそう
げんきんなヤツです(笑)
ワンコがみ~んな元気になる
山って不思議(笑)
そして人間も森林浴はとっても気持ちよく、気分もいい
同じお散歩でもなんだかいつもより贅沢です
やっぱり山って不思議(笑)
お散歩してワンコとずっと遊んでいたいけど、そういうわけにもいかないので重い腰を上げて庭のお手入れ
伸びた木の枝を落として光を入れることと、今ある木が大きくなるために剪定していくのが目的。
切った枝は回収に来てもらうとお金がかかるので、敷地の周りに均等になるように積んでいきます。
半日で結構頑張って切りました
時間が経つと堆肥して盛り土したようになるみたい。
ちょっと分かりずらいですが、段差ができているのが堆肥して土に戻った落ち葉や枝です。
こうして家の境界線を自然に作っているお家が多かったので、うちも実践。
廃棄料がかからないですし、自然に優しくて一石二鳥
それにしても自然の力ってすごいですね~
まだまだするところだらけですが、今回は時間切れ
また次回、来た時に続きをします
なかなかワンズを遊ばせてあげれるようになるまでの道のりは長そうです
手入れ頑張るからみんな気長に待っててね~
最後は成長痛でも歩きたいルーカスの動画でさようなら☆
ちなみに現在(5/20)は成長痛は完全回復しており、毎日暴れまわっております
アナタとアナタの愛犬にもステキなワンライフを☆
See you☆
- アーモカママ
神戸で5頭の大型わんこと暮らすわちゃわちゃな日々の生活とわんことのお出かけスポットをご紹介します♪