- 2014/11/10 UP!
- 高嶋ちほ子の悩みスッキリ!ポジティブ処世術
- ライフスタイル
第43回 言い出しにくい退職を“円満に”切り出すコツ
これはココ・シャネルの言葉です。( )に入ることは何でしょう?
「今もなお、最も勇気のいる行動とは、
自分の頭で考え続けること。
そしてそれを( )こと。」
- 心に秘める
- 紙に書く
- 声に出す
さて、今回のお悩み相談です。

保育園で栄養士をしていますが、給食の仕込みや後片付け、園内の掃除など、本来の業務以外の仕事が多くて嫌気がさしています。別の保育園に移りたいのですが、次々とパートさんが辞めてしまい、いつも人手不足のため、園長に言い出せません。田舎なので悪い評判がたつとすぐ広まるので円満に退職したいと思っています。どうしたらいいでしょう
(R子・保育園勤務・正社員・29歳・既婚)
“これからの自分”にとっていいと思うなら、
人手不足であっても退職を申し出るべき
会社を辞めるのって、言い出しづらいですよね。辞めよう辞めようと思っていても言い出せずに、ずるずると何年も経ってしまった、なんて話、よく聞きます。
言い出せない理由が、「他にやりたいことが見つからない」「条件のいい職場が決まらない」「金銭的に不安」などの自分側の都合なら、次が決まるまで様子を見た方がいいと思いますが、「人手不足」「上司から引き留められた」などの会社側の都合なら、気にする必要はないと思います。
人手不足ということは、労働条件がひどく悪い、身勝手な上司がいる、処理できない量の仕事を言い渡される、人員整理のし過ぎなど、それなりの理由があるはず。もちろん、改善点を上司に提言するなど、職場環境を変える努力はできる限りした方がいいですが、それでも働きづらい職場環境が改善されないのなら、職場を替えることを考えてもいい。人手不足は会社の責任と割り切って、言い出しづらくとも、はっきり申し出ましょう。“これからの自分”を第一に考えて行動してくださいね。
ただし、「立つ鳥跡に濁さず」ではありませんが、退職の時にもめごとを起こすと、せっかく今まで培ったキャリアを後々生かせなくなることもありますから、円満退職を目指すことは忘れずに。
退職予定日にゆとりを持つことが、円満退職のコツ
円満退職のいちばんのコツは、「退職予定日にゆとりを持つ」ことです。人手不足の会社なら、なおさらです。例えば、就業規則に「退職予定日の1カ月前に申し出ること」と書いてあったら、退職予定日をさらに1~2カ月延ばして、2~3カ月後に退職予定日を設定する。そして退職を申し出る際に、「後任者の方にきちんと引き継ぎをしたいので、3カ月後に退職を考えています」と言えば大丈夫。3カ月も猶予があったら、会社側も後任者を探せるでしょうし、きちんとした引き継ぎもできますから現場も混乱しません。会社が受ける印象はぐっとよくなるはずです。
冒頭のクイズの答え、何だか分かりますか? ココ・シャネルの言葉、正解は「今もなお、最も勇気のいる行動とは、自分の頭で考え続けること。そしてそれを声に出すこと」です。子どものころは何でも好きなことが言えても、大人になるにつれて難しくなるものです。でも、自分の本心を声に出すことは、自分らしく、そして人間らしく生きるための第一歩。R子さんも勇気を出して本心を口にしてみましょう。言ってしまえば、後は前進あるのみ。力がどんどん湧いてきますよ。大丈夫、大丈夫。
高嶋ちほ子
キャリアカウンセラー・ビジネス書作家
上智大学文学部哲学科卒業。放送作家として活躍後、角川書店『東京ウォーカー』編集部、リクルート『B-ing』『リクナビNEXT』編集部などに在籍し、3000人以上の会社員をはじめ、料理人、クリエイター、作家、経営者、スポーツ選手など1000人以上の業界のトップに取材。編集・執筆に携わった著名人インタビュー『プロ論。』は累計40万部のベストセラーに。著書に『1日5分で「できる人」になれる!出世ドリル』『○○業界の法則事典』(PHP研究所刊)など。米国cce認定gcdfキャリアカウンセラー。
2015年2月「the SEVEN塾」で講演をします。
「美魔女を卒業して、文化教養を高め、『面白いオンナ』を目指そう!」というコンセプトでスタートしたPearlyTerrace the SEVENの「the SEVEN塾」。そこでキャリアカウンセラーの高嶋ちほ子が、来年2月にセミナーを開催します。テーマは「プロに学ぶ仕事のセオリー」。ナビゲーターと司会進行を務めてくださるのは、装いコンシェルジュの麻日奈芽実さん。芽実さんは、日本パーソナルコーディネーター協会認定パーソナルコーディネーター(R)、国際スタイリングカウンセラー協会(ISCA)認定スタイリングカウンセラー(R)などたくさんの資格を保有されている”美のスペシャリスト”。外見の美しさだけでなく、知的さ、芯の強さ、そして抜群の面白さを兼ね備えた魅力的な女性です。先日の初顔合わせでは、40代、50代の”とびきりワクワクする生き方”について語り合いました。セミナーでは、「ちょっと視点を変えるだけで、毎日が輝く働き方のコツ」を伝授いたします。よかったら足を運んでくださいね。
「the SEVEN塾」の詳細はこちらまで http://www.pearlyterrace.com/
- 第42回 ケチな夫に毎日うんざり! うさ晴らしもできる解決策は?(2014年11月3日)
- 第41回 “面倒なお局様”ともたちまち仲良しになれる上級話術(2014年10月27日)
- 第40回 頻繁に泊まろうとする図々しい友人も納得。上手な断り方3タイプ(2014年10月20日)
- 第39回 成功する人はここが違う!マネしたい披露宴でのお金の使い方(2014年10月13日)
- 第38回 気難しい姑とも仲良くなれる、目からウロコの姑対策ベスト3!(2014年10月6日)
- 第37回 ホームパーティで人気の味は○○味♪失敗しない鉄板みやげを大公開!(2014年9月29日)
- 第36回 実はみんなホームパーティ費用の負担率で悩んでいた!(2014年9月22日)
- 第35回 お金にルーズな男性を見極めるための5つのポイント(2014年9月15日)
- 第34回 人間関係がうまくいく極意は「最大の罪である○○」をやめること(2014年9月8日)
- 第33回 要注意!人を励ますつもりが実は落ち込ませている“サゲター”人間(2014年9月1日)
-
-
-
- 注目情報
- 子どものスマホデビューで私もハッピーに
-
Ranking
人気記事ランキング
Ranking
人気ブログ記事ランキング
Area
地域のおすすめ情報
街のお出かけ情報
- 札幌札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域
- 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 栃木宇都宮、鹿沼、日光・鬼怒川、那須、ほか栃木全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- 湘南藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、平塚 等、湘南エリア
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 岡山岡山・倉敷など、岡山県内エリア
- えひめ松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア
- かごしま鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか