梅雨だって快適!賢く楽しむホームパーティー成功のコツ
- 2016/06/24 UP!
- ライフスタイル
- 梅雨
- 編集部イチオシNews
- ライフスタイル
ホームパーティーをしてみたいけど、「自分で主催するのは面倒」と思っている人は多いのでは? そこで今回は、日本ホームパーティー協会代表の高橋ひでつうさんに、主婦ならではのコツを聞きました。外に出にくいこの梅雨の時期こそ、家の中でできる“ホムパ”で気分をアゲてみて!
“ほどほど”がホームパーティーを楽しむコツ
自分がホームパーティーを開くとなると、つい「がんばらなくちゃ」と力みがちですが、「ホスト(主催者)が一から十まで用意する必要はない」と、ひでつうさん。来てくれた人をもてなそうと頑張りすぎると自分が楽しめなくなるので、“ほどほど”を意識するのがコツなんだそう。
例えば、ホストにとって、いちばん憂鬱なのが、洗い物。パーティーが終わった後に、たんまり溜まった洗い物の山を想像するだけでげんなりしますよね。かといって、パーティー中に洗うと自分が楽しめないし、ゲストにも気をつかわせてしまいます。
そこでオススメなのが、100円ショップや雑貨店などで購入できるカラフルな紙皿や紙コップ、紙ナプキン。シンプルな白い紙皿だと気分が盛り上がらないので、可愛くておしゃれなものをチョイスするのがポイントです。
メインディッシュは“見た目の豪華さ”が大事
料理は、すべてホストが用意するケースもありますが、やはり頑張りすぎないことが大事。メインディッシュだけ用意して、ほかは参加者に“ワンディッシュ・ワンドリンク”を持ち寄ってもらいましょう。
ただし、メインディッシュはゲストがいちばん楽しみにしているところ。ローストビーフやアクアパッツァ、パエリアなど、見た目は豪華なのに実はあまり手間がかからないイタリア料理やスペイン料理がオススメです。写真に撮ってSNSに載せたくなるようなメニューは、ゲストからの評判もGOOD。料理が苦手な人は、オードブルデリバリーやデパ地下などを利用してしまいましょう。自分で見栄え良く盛り付けし直せば問題ありません。
また、持ち寄りのメリットは、ホストの負担が減るだけではない、とひでつうさんは言います。「これ、どうやって作ったの?」「どこで買ったの?」と会話が広がりやすく、自分もパーティーに参加している実感が生まれるので場も盛り上がりやすいのだとか。それぞれの料理が偏ってしまわないように、前菜担当、デザート担当、ワイン担当など、事前に役割を分担しておくのがベストです。
ほかにホストが用意すべきは、ソフトドリンクと軽くつまめるもの。ホームパーティーでは、みんなバラバラに集まるので料理がなかなかそろわない…なんてことも。そんな時のために“つなぎ”の料理があると安心です。
気になる予算…友達から会費を集めても良いの?

日本ホームパーティー協会代表 高橋ひでつうさん
パーティーを開く側として、いちばん気になるのは予算感ですが、ちょっと準備にお金がかかりすぎてしまった場合は、会費を集めてもOK。
ポイントは、「今回はメインディッシュを豪華にしたため、会費500円を集めさせてください」と、理由をつけて事前に伝えておくこと。パーティー後に「実は…」と言われると、どんな理由であれ、少額であれ、良い気持ちはしないものです。必ず開催前に伝えておきましょう。
「自宅でのパーティーで会費をもらうのは、どうしても気が引ける…」という人は、グループ内でホームパーティーの開催をローテーションすれば良し。みんなの負担が平等になるので、誰もが気持ちよく参加できます。
ホームパーティーの楽しさは、なんといっても非日常!
ホームパーティーは家で行うとはいえ、いつもとは違う、非日常な空間を楽しめることが最大の魅力です。料理や洗い物はできるだけ手間を省いて、テーブルクロスやお花など室内のデコレーションに力を入れると、ゲストの気分もより高まります。
ほかには、ドレスコードとして、ピンクなどワンカラーを必ず身に付ける、ワンポイントで仮装アイテムを取り入れるなど、毎回何かしらのテーマを決めるとファッション面でも楽しめます。パーティー会場に着いてからはもちろん、行く前の準備やドキドキ感も味わえるのがホームパーティーなんです。
ついつい億劫になる梅雨の時期の外出。ホームパーティーなら快適な室内でできるので、この時期にこそオススメです。気になった人はぜひやってみてくださいね。
■取材協力:一般社団法人 日本ホームパーティー協会
<取材・文:石狩ジュンコ>
★こちらもオススメ
-
-
-
- 注目情報
- 子どものスマホデビューで私もハッピーに
-
Ranking
人気記事ランキング
Ranking
人気ブログ記事ランキング
Area
地域のおすすめ情報
街のお出かけ情報
- 札幌札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域
- 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 栃木宇都宮、鹿沼、日光・鬼怒川、那須、ほか栃木全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- 湘南藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、平塚 等、湘南エリア
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 岡山岡山・倉敷など、岡山県内エリア
- えひめ松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア
- かごしま鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか