【雑誌付録】こんなの欲しかった!「コイン仕切り財布」が便利すぎる

寒くなってきましたね。
わが家は夫が調子を崩して、予定をすべてキャンセルし、のんびりとした週末を過ごしました。
ところで、この季節、忘年会やらクリスマスパーティーやらで、ママ会を開く機会も多くなってきますよね?
今日はそんな大勢で集まる会で、ちょっと役立つアイテムを雑誌付録で見つけたので紹介します!
その名も『MonoMax』。
こちらメンズ雑誌なのですが、付録に目が繰らんで思わず購入。

コイン仕切り財布
今回の付録はSHIPSのコイン仕切り財布。
シンプルな黒のレザー調素材。
見た目だけでもカッコ良くて、女性が持っていても素敵。
閉じた感じは手のひらサイズの折り畳み財布です。

これ目当て。

中はSHIPSのロゴがお目見え

黒のレザー調でシンプル
個別会計できない食事会などで大活躍
普通の折り畳みと違うのがココ。
コイン仕切りがあるのです!
下の画像を見てください。
500円玉、100円玉、50円玉、10円玉のお部屋がそれぞれあって小銭が一目瞭然。
大勢で集まる食事会など、レストランによっては個別会計が難しいところありますよね?
そんな時にこれです。
小銭をつねに補充しておけばピッタリ用意することが出来るので超便利。
お会計の時、「あ、ごめん、、、ピッタリないからお釣ちょうだい(。´Д⊂)」なんて場面とおさらばです(笑)
実は某ネットショップでこのようなお財布を探していた裏話もあるのですが、そちらは4000円超えのもので、買うのを戸惑っていたので、これはホントお買い得♪

コイン仕切りにカバーも

コイン用仕切り

1円玉と5円玉はこちらに

小銭が落ちないようにホールド力強め

カバーもしてて安心

取り出すときはこうして一枚ずつ
もちろんお札もカードも入ります
もちろんお財布なので通常機能のお札もカードもOK♪
私は普段、長財布愛用していますので、セカンドでこちらを小銭確保で使い倒そうと思います(^-^)
小さめの鞄などではこちらだけ持っても良いですね♪
メンズ雑誌は初めて購入しましたが、雑誌の内容もアウター特集をしており、そちらはそちらで楽しめました。
夫とお揃いのアウターとか探そうかな♪なんて考えも(笑)
付録はもちろん、雑誌も大満足です(о´∀`о)
シンプルで機能的なこの財布♪
みなさんもママ会のレジで取り出してまわりをビックリさせてみては?♪

お札もガバッと入れられます

カードも入れる箇所は2か所完備
<あんふぁんメイト松本さゆり>
Ranking
人気記事ランキング
Ranking
人気ブログ記事ランキング
Area
地域のおすすめ情報
街のお出かけ情報
- 札幌札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域
- 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 栃木宇都宮、鹿沼、日光・鬼怒川、那須、ほか栃木全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- 湘南藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、平塚 等、湘南エリア
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 岡山岡山・倉敷など、岡山県内エリア
- えひめ松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア
- かごしま鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか