- かしわトップ
- 街のイベント・レジャー
- その他のイベント・レジャー, 催し・祭り
- 愛されて創設100年を迎えた流鉄のお祭り@流山
愛されて創設100年を迎えた流鉄のお祭り@流山
- 特派員No. 076
ブルームーンさん
- 2013/11/08 UP!
- その他のイベント・レジャー
- 催し・祭り
「りゅうてつ」という名で親しまれている沿線の身近な公共交通機関「流鉄」
11月3日(日)「流鉄の鉄道の日」というイベントがあると聞いて、イベント大好きな私ブルームーン、
俄か鉄子になって出掛けてみました。
「鉄道の日」は、明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)に
日本初の鉄道が開業したことなどから10月14日が一般的ですが、
流鉄は一世紀前の11月に設立されたことから毎年、この季節に「流鉄の鉄道の日」イベントを
開催して12回目となります。
「流鉄の鉄道の日」は、流鉄公式サイトにわざわざ「お子様のイベントです。
撮影会ではありません」と断らなければならないほど、
カメラ小僧が大勢押し掛けてくるようで、この日も首からカメラをぶらさげて
デイバッグを背負った鉄男や鉄子がいっぱい。
手すりや非常ボタン、一番人気は菜の花号の製造プレート。
役目を終えた、流鉄のプレートや手すり、非常ボタンなど販売。
鉄男さんの行列でした。
マニアには、たまらないヘッドマーク
制服制帽を着て、「運転手さんになった気分でハイ、ポーズ」
と乗務員室で写真を撮るコーナーは、子どもたちはもちろん、
親御さんたちにも大人気。スマホのシャッターを押す姿も。
私もつい「整理券を下さい」と言ってしまいそうに。。。
乗務員コスプレで「はい、ポーズ!」
駅前ではお弁当も売られ一日楽しめました。
流鉄のクイズに答えて、子供博士に
尚太くんと連音くんの兄弟は二人揃って「流鉄子供博士に認定」
いまは「鉄道員」と書いて「ぽっぽや」と読ませる小説家が人気ですが、
私の年代では、「鉄道員」というとイタリアのモノクロ映画を連想してしまいます。
映画音楽と共に人気を博した名画「鉄道員」は、鉄道のストライキもテーマのひとつでしたが、
流鉄はこれまで一度もストライキがない鉄道なのだそうです。
エライッ!
くるくるハンドルを回して行き先を表示
流鉄は、前身となった流山軽便鉄道株式会社の設立が大正2年(1913)11月7日と言いますから、
今月、ちょうど「設立100年」ですね。
実際に走り出したのは、大正5年(1916)3月だそうですので、営業開始97年。
流鉄グッズの販売も
市民の足として、そのかわいい車両やネーミングなどから鉄道マニア以外にも
広く親しまれている流鉄が、遂に公式ウェブサイトを開設し、
歴史資料的にも貴重な写真などを公開して人気を呼んでいます。
松戸市内の馬橋、幸谷、小金城趾、そして流山市内の鰭ヶ崎、平和台、流山の全6駅、
全長5.7kmの小さな鉄道です。
流山駅は、「関東の駅百選」に選ばれ、「房総の魅力500選」にも選ばれています。
これからの季節、寒くなるとご近所の皆さんが余り布でつくられた座布団を
駅構内の椅子に置いてくれますし、
お正月には、子どもたちが描いた夢を車両に貼って走ってくれたり、
とっても身近な、
私たちの生活に密着した鉄道なんですよ。
流山市水道局が水を大切にするためのポスターや標語を流鉄車両の中に吊広告のように
毎年展示して「走るギャラリー」と新聞各紙に紹介されたこともありました。
2両編成のカラフルな車両が、生活感ただよう住宅街を走る姿は「絵」になります。
これまでもNHKの「小さな旅」やテレビ朝日の「ちい散歩」など数多くの番組で放送され、
最近では、流山市生涯学習センターの「シナリオ講座」で入選した
「流れ星は想いをのせて」(作・馬場りえ)というシナリオを流鉄で撮影、
JCNコアラ葛飾がテレビドラマ化してこの夏、放送されました。
願い事が叶いそうな流星号
また、かつてはサンプラザ中野くんが、ラジオの深夜番組で「流山線の始発を乗っ取ろう!!」
と呼び掛け、放送を聞いて集まったリスナーと車内ライブをしたこともありました。
ホントにいろいろな方々に幅広く愛されている流鉄です。
イベントを楽しみながら、流鉄について学んだ一日でした。
次は、のんびり電車の車窓から楽しみま~す。
流鉄株式会社 千葉県流山市流山1丁目264番地
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 076 ブルームーン
- イベント大好き!あっちこっちのイベントをボランティアで盛り上げてます。
同じジャンルの記事を読む
- かしわトップ
- 街のイベント・レジャー
- その他のイベント・レジャー, 催し・祭り
- 愛されて創設100年を迎えた流鉄のお祭り@流山
-
-
- 特派員No.367ちゅんみ
- 美味しいお店を着々と開拓中です。
-
-
- 特派員No.06028号
-
-
- 特派員No.068まい
- 美食・雑貨好きなフリーライター
-
-
- 特派員No.073エテル
- いい写真をたくさん撮りたい!
-
-
- 特派員No.232PYG(ぴぐ)
-
-
- 特派員No.235Mami
- 植物が、見るのも育てるのも好き♪
-
-
- 特派員No.534YU
- お散歩での小さな発見に毎日幸せを感じています
-
-
- 特派員No.675atako
- 赤ちゃん連れでもお出かけしたい? in 東葛エリア
-
-
- 特派員No.676きんちゃくねこ
- めざせ東葛マスター
-
-
- 特派員No.677まっきー
- 小さな幸せ探しで心をハッピーに
-
-
- 特派員No.681ゆき
- こだわりは費用対効果!
-
-
- 特派員No.683ふなきち
- やっぱり千葉が好き!
-
-
- 特派員No.862小原らいむ
- 気ままに生きるライターです
-
-
- 特派員No.863プルメリア
- 東葛地域の新しい事、楽しい事探したいな
-
-
- 特派員No.864べっち
- 美味しいもの大好き?
-
-
- 特派員No.865キノコ
- お出かけ大好きママです!
-
-
- 特派員No.866こぐれなおこ
- 千葉、東京、埼玉、茨木の情報ならおまかせください。
-
-
- 特派員No.867デコリン