- 名古屋トップ
- 街のイベント・レジャー
- 催し・祭り
- 名古屋城が青く光る日って?11月14日(水)は世界糖尿病デー/東海地方のお城ライトアップ情報
名古屋城が青く光る日って?11月14日(水)は世界糖尿病デー/東海地方のお城ライトアップ情報
- 特派員No. 408
みにゃもさん
- 2018/11/12 UP!
- 催し・祭り
11月14日は世界中でブルーライトアップ!?
11月14日は「世界糖尿病デー(World Diabetes day)」です。日本全国だけでなく、ニューヨークやエジプトなどの世界各国でブルーライトアップがされます!私は毎年実家のある大阪(大阪城や通天閣など)や、今住んでいる名古屋近辺のブルーライトアップを友人や家族と見に行っています。
世界糖尿病デーとは
11月14日はインスリンの発見者フレデリック・バンティングの誕生日に当たる日で、1991年に世界糖尿病デーとして制定されました。世界糖尿病デーのシンボルマーク「ブルーサークル」は、国連や空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」を表しています。
写真上は名古屋城です。名古屋城やテレビ塔をはじめ、愛知県内のいくつかの病院でもブルーライトアップされます。
写真上は岡崎城。昨年は当日に行きそびれたので、11月14日以降もやっていた岡崎城に友人と見に行ってきました!日本各国のブルーライトアップ、是非お近くのところや旅行先で見に行ってみてください。
糖尿病デーは11月14日ですが、それ以外の日程でブルーライトアップを行っている場所もあります。
東海地方の主なお城のライトアップ情報
11月14日 名古屋城 (17:30~23:00)
11月9日~18日 岐阜城 (17:00~23:00)
11月11日~15日 岡崎城 (日没~22:00)
その他の場所や時間は世界糖尿病デー公式サイトでもチェック!
毎月開催中!誰でも参加可能の「糖尿病教室」
ところで「糖尿病」と聞くと、どういうイメージがあるでしょうか。糖尿病には1型・2型など種類があり、2型は現代人にとって切っても切り離せない生活習慣病だといわれています。”生活習慣病”という名前から、怠った生活態度によって発症する病気と思われがちですが、遺伝性や体質などでも変わりますし、生活習慣が乱れていなくても発症する可能性は誰にでもあります。現在や将来が不安な人も、今は関係ないけどなぁ…というような人も、だれでも参加できるイベントや勉強会もあるので、ぜひ気楽に行ってみませんか?
名古屋第二赤十字病院(八事日赤)での「糖尿病教室」は毎月行われています!こちらはイベントというよりは勉強会ですが、正しい知識を得られる場があるというのはとてもありがたいことです。現在通院中の方だけでなく、予防目的で行かれるのもいいですね。直近では11月14日(水)に開催されるようです!途中参加・退場も可なので気軽に行けそうです。
また、毎年行われている「糖尿病のつどい」は、血圧・血糖値測定体験や、医療関係者の貴重なお話が聞けたりなど、とても充実した内容でした!※2018年度は11月10日に終了しており、内容は毎年変わります。
名古屋ハートセンターの栄養教室
名古屋ハートセンターでは毎月栄養教室が行われています。こちらも予約不要で誰でも参加可能!10月は「減塩管理」についてのセミナーを受けてきましたが、毎月内容が変わるので色々な分野の勉強ができます。毎月の講座内容は
からチェックしましょう。今回は糖尿病や減塩に関することでしたが、あらゆる病気や健康について、イベント感覚で楽しさを交えて考えるきっかけになればと思います。
アクセス:地下鉄名城線 八事日赤駅直結
アクセス:地下鉄名城線 砂田橋駅3番出口から徒歩2分
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 408 みにゃも
- 大阪出身。名古屋に嫁いできて3年、夫と2人ぐらし。趣味は自転車で名古屋のいいとこ探し。好きなものは懸賞応募、カメラ、旅行、マラソン、食べること、夫。毎日全力で生きてます。ダイエットは明日から。
- 名古屋トップ
- 街のイベント・レジャー
- 催し・祭り
- 名古屋城が青く光る日って?11月14日(水)は世界糖尿病デー/東海地方のお城ライトアップ情報
-
-
- 特派員No.429のん
- お出かけする事が大好きな二児のママです。
-
-
- 特派員No.407ERIKO
- 旅行と飲食がライフワークです♪
-
-
- 特派員No.408みにゃも
- 敵はカロリーにあり
-
-
- 特派員No.409いちママ
- 育児と息抜きランチを楽しみます
-
-
- 特派員No.410みきしいた
- 自転車で小牧のステキ発見!
-
-
- 特派員No.413丼
- 好奇心は、溢れ出す煮汁の如し
-
-
- 特派員No.414みほじろう
- 主婦目線のオイシイ情報発信中!
-
-
- 特派員No.475ちかりん758
- 食の魔法使い
-
-
- 特派員No.476マロン
- 食べること、お花、旅行が大好きです。新米ママです。
-
-
- 特派員No.478しほママ
- 人生楽しまなきゃ!
-
-
- 特派員No.481ミニデジコ
- カフェめぐりしながら、ぬい撮りにもはまっています。
-
-
- 特派員No.482とんちゃん
- 中一娘子育て卒業! まだまだかな~
-
-
- 特派員No.483marun
- 隙間時間にささやかな幸せ!
-
-
- 特派員No.484にゃだ
- 美味しいものと楽しいことに全力で!
-
-
- 特派員No.485おこめ
- 寅年 30歳 会社員&主婦しています。
-
-
- 特派員No.727えりころ
- 紅茶とゲーム好きの道産子ママです☆
-
-
- 特派員No.728紫陽花
- ベランダガーデニングを頑張っています!
-
-
- 特派員No.729ぴのmama
- おいしいものは元気の源!
-
-
- 特派員No.730Panta
- 子連れでもお出かけ楽しむぞ!!
-
-
- 特派員No.777りびっと
- ぷらぷらたべておかいもの♪