和風ガパオライス
- 2018/08/12 UP!
- 今晩、すぐに作れる!ラクラクごはん
和風ガパオライス
人気のカフェごはんを
いつもの材料で気軽に
最近人気のタイ料理の一つ「ガパオライス」をいつもの材料で。ガパオ(ホーリーバジル)やナンプラーの代わりに、大葉やしょうゆを使うので気軽に作れます。一味唐辛子をお好みで。
材料(4人分)
温かいごはん | 茶碗4杯分 | ||
鶏ひき肉 | 300g | ||
玉ネギ | 1個(200g) 粗みじん切りにする | ||
ピーマン | 6個(200g程度) 1cm角に切る ※赤ピーマンもあれば入れる |
||
ニンニク | 1個(10g) みじん切り | ||
オリーブ油 | 大さじ1 | ||
青ジソ | 8枚 | ||
卵 | 4個 目玉焼きを好みの固さで焼いておく | ||
一味唐辛子 | 適量(お好みで) | ||
酒 | 大さじ2 | A | |
しょうゆ | 大さじ2/3 | ||
オイスターソース | 大さじ2 | ||
砂糖 | 小さじ2 | ||
作り方
- フライパンにニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたってきたら鶏ひき肉を入れて軽く炒めて、フライパンの端に寄せる。
- 中央に玉ネギとピーマンを入れて炒め、Aを入れて混ぜてからフライパンの蓋をして3分程度ピーマンがしんなりするまで蒸し焼きにする。蓋をあけて青ジソを手でちぎって加えて炒めて水気を飛ばす。
- 器にごはんを盛って2.と目玉焼きをのせて、一味唐辛子をお好みで散らす。
- おいしさのポイント!
- ピーマンはしっかり蒸し焼きにすると、甘みとうまみが出て食べやすくなります。

料理・スタイリング
かめ代さん(亀山 泰子)
料理家。丁寧で分かりやすいレシピに定評があり、ほっとする優しい味付けに「安心して作れる」というファンが多い。雑誌やウェブの連載などでも活躍中
「リビングくらしき」2017年8月12日号掲載、「リビングおかやま」2017年9月2日号掲載
同じジャンルの記事を読む
アンケート
プレゼント
ほかの地域の情報もチェック
- 札幌札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域
- 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 栃木宇都宮、鹿沼、日光・鬼怒川、那須、ほか栃木全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- 湘南藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、平塚 等、湘南エリア
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 岡山岡山・倉敷など、岡山県内エリア
- えひめ松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア
- かごしま鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか