正しいスキンケアしてますか? 夏こそ洗顔 “泡”がカギ
- 2018/07/12 UP!
夏こそ洗顔
“泡”がカギ
夏は、汗や紫外線、冷房による乾燥など、お肌にとって過酷な季節。この時季こそ、スキンケアの鍵になる“洗顔”をしっかりしておきましょう。ダメージから肌を守り、すこやかな状態を保つ毎日の正しい洗顔法を、美容ライターの松下陽子さんに聞きました。

泡が汚れを吸着 肌への負担をやわらげる
汗で開いた毛穴が、空気中のほこりで汚れる夏。さらに、紫外線や冷房による乾燥から新陳代謝(ターンオーバー)がスムーズに行われず、古い角質がたまるトラブルも。「化粧水や美容液などの浸透をよくするためにも、まずは汚れをきちんと落とすことに重点をおきましょう」と松下さん。
松下さんからのおすすめは、「肌への摩擦の負担をかけずに汚れを吸着する“泡洗顔”」。中でも泡が出てくるタイプの“泡洗顔料”は、細かく均一な泡がワンプッシュで手にとれるのでおすすめとか。「丁寧な洗顔習慣が、すこやかな秋肌を導くカギとなります」とも。
また、「洗顔後は肌表面のうるおいベールがなく、どんどん乾燥するので、すぐに化粧水で保湿を。ベタつきが苦手な人も軽い感触のクリームや乳液で、うるおいを閉じ込めて。出かける予定がない日も朝は日焼け止めを必ず塗りましょう」とのアドバイスが。
教えてくれたのは…
美容ライター 松下陽子さん
スキンケアをはじめ、美容に関する記事を雑誌で執筆。関西を中心に幅広く活躍中。
― 大人の洗顔Step ―
Step1 まずは手を清潔に
泡の持ちを良くするためにも、洗顔前に手洗いを。
Step2 泡洗顔料を手のひらにとり、肌にそっとのせる
Step3 泡をクッションにしてこすらず洗う
指の腹が直接肌に触れないよう、泡だけを肌の上でゆったり転がす要領で。小鼻など汚れがたまりやすい部分はクルクル円を描くように。まず、額から鼻にかけてのTゾーン、次に頬やフェイスライン、目の周りの順序で。
Step4 肌に近い温度のぬるま湯ですすぐ
すすぎは冷水だと毛穴が詰まる原因に。できるだけ肌温度と同じくらいのぬるま湯で、洗う時間よりもすすぎ時間を長く。シャワーを直接顔にかけるのも、肌を摩擦するのでNG。
Step5 水気を拭き取るときの摩擦は厳禁
ゴシゴシと水気を拭き取ると、シミやシワ、たるみを招く一因に。清潔なタオルをそっと肌にあて、水滴をタオルに吸い取らせるように。

固形せっけんや洗顔フォームを泡立てるときのコツ
泡立てのコツは、“手をブラシに見立てる”こと。下記の要領でやってみましょう。
1. 洗顔料をのせた手をおわんのような形にする。
2. 反対の手をブラシに見立て、水を少量ずつ複数回に分けて加え、指を立て空気を
含ませるようにリズミカルに動かす。 ※泡立てネットを使うのもおすすめです!
松下さんがアドバイス
【洗顔後のスキンケア】
浸透を助ける“ハンドプレス”って? カサつく部分は重ねづけを
朝晩のスキンケアでは、洗顔後に化粧水、続いて美容液や乳液をつけますが、ポイントは、ひとつひとつのアイテムがきちんと浸透してから次のアイテムを重ねること。浸透しないうちに重ねると、肌の上で混ざって浸透しにくくなり、ベタついたり、効果が発揮されないといった状況に陥ります。
浸透を助けるのが、手のひらで顔全体を包む“ハンドプレス”。手のひらを使うことで、カサつきやザラつきなど、ささいな肌の変化にも気づくことができ、早目の対策が可能です。
とくにカサつく部分には、化粧水や乳液を部分的に重ねづけし、顔全体が同程度にうるおうよう調整しましょう。
入浴で乾燥し過ぎに?! お風呂上りは“迅速”な保湿が大切
入浴後は過乾燥を起こしやすくなります。過乾燥とは、入浴中に肌に含まれた水分が肌表面から蒸発する際、肌にとって必要な肌内部の水分まで一緒に奪われてしまい、入浴前よりも乾燥した状態になること。
夜のお風呂あがりのお手入れは、朝の洗顔後よりも迅速な保湿を。夜のスキンケアは寝室の鏡台など別室で行うという人は、化粧水だけでもバスルーム近くに置いておくのがおすすめ。
角質ケアには拭き取り化粧水をプラス
肌のザラつき・ゴワつきが気になるときや、しっかりメイクをした日は、拭き取り化粧水の併用を。
夜、クレンジング&洗顔を済ませたあとに、拭き取り化粧水をコットンにとり、小鼻や眉間などザラつきが気になりやすい部分を中心にやさしく拭き取ります。その後は、化粧水や乳液など普段どおりのお手入れを。拭き取り化粧水で古い角質を落とせば、その後の化粧水のなじみがよくなるはずです。
また、メイクが残りやすい下まぶたの際をぬぐうと、クレンジングで落としきれなかったアイシャドウやマスカラも、きちんと落とすことができます。
新陳代謝が落ちた世代へ 洗顔に「クレイパウダー」で一技
新陳代謝が緩やかになる大人世代は、肌表面に古い角質が溜まりがちに。放置していると、くすみやザラつき、メイクのりの悪さにつながることも。
そこで取り入れたいのが市販の「クレイパウダー」。ミネラルをたっぷり含む天然のクレイ(粘土)が、皮脂や古い角質などの汚れを吸着してくれます。
泡洗顔に混ぜる場合は、泡を手に取った後、適量のパウダーをふりかけて軽く混ぜて使用します。
乾燥肌なのに小鼻のテカリが気になるなら小鼻周りだけに使う、顔全体のベタつきが気になるなら顔全体に使う…など、肌質や悩みの部位に応じて使うといいでしょう。
クレイはスクラブよりも穏やかな使用感で、刺激も少なく角質ケアができます。週に1~2回の定期的なお手入れがおすすめです。
\メーカー3社からコメントも/
洗顔料の力を借りて大人の美肌をキープ
ワンプッシュで泡が出る商品と手のひらで泡立てやすい商品を、3つのメーカーからプレゼント。担当者のコメントも参考に。
【洗顔専科】
A スピーディーパーフェクトホイップモイストタッチ&つめかえ用
B パーフェクトホイップu
C パーフェクトホイップ コラーゲンin
D パーフェクトホワイトクレイ
A:150ml(つめかえ用130ml)、B~D:各120g いずれもオープン価格
フリーダイヤル0120-81-4710(資生堂お客さま窓口)
Aはつめかえ用とセットで3人に。
B~Dは同じ商品2本セットを各3人に
タイプ別に選べるシリーズもの
Aは弾力のあるきめの細かい濃密な泡が出る泡洗顔料。B~Dは手のひらで簡単に泡を作れる洗顔料。Bはしっとりとした洗い上がりに。Cはコラーゲン入り美容液配合。Dはホワイトクレイ配合。Cは2018年3月発売、ABDは同月にリニューアル
<メーカーから>
B~Dは2cm程度をとり、水を加えて、よく泡立てます。手のひらを下に向けても落ちない、弾力のある泡を作ることが汚れの吸着力をアップさせる秘訣です(エフティ資生堂 平山靖子さん)
【肌ラボ 極潤 ヒアルロン泡洗顔】
160ml、メーカー希望小売価格648円
電話06-6758-1230(大阪)
電話03-5442-6020(東京)
5人に
メイクも落とせて一石二鳥
保水力の高いスーパーヒアルロン酸(うるおい成分)に加え、水で流した後も肌に吸着して残る肌吸着型ヒアルロン酸(うるおい成分)を配合した泡状洗顔料。
<メーカーから>
メイクも落とせてダブル洗顔が不要なので、疲れて帰った夜などに大活躍。メレンゲのような泡で肌を包み込み、洗い上がりはしっとり、なめらかな感触です(広報 藤田理絵さん)
【ビフェスタ 泡洗顔】
A コントロールケア
B オイルクリア
各180g、メーカー希望小売価格702円
フリーダイヤル0120-37-3337(マンダムお客さま相談室)
ABをセットで5人に
炭酸を含んだ濃密泡が特徴
炭酸(噴射剤)を含んだ濃密泡が、汚れやくすみの原因になる古い角質を落として明るい肌に。A(医薬部外品、2018年2月発売)は、肌のコンディションを整え、Bはベタつく季節におすすめ。
<メーカーから>
泡の感触が心地よく、毎日の洗顔タイムが楽しくなります。泡持ちがよいので、洗顔しながらのマッサージで、血行促進できるという点もメリットですよ(広報部 奥田志保さん)
締め切り:7月25日(水)23:59
※当選の発表は発送をもって代えます
-
-
-
- 注目情報
- 10月までに考えたい消費税10%のこと
-
人気記事ランキング
- 札幌札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域
- 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 栃木宇都宮、鹿沼、日光・鬼怒川、那須、ほか栃木全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- 湘南藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、平塚 等、湘南エリア
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 岡山岡山・倉敷など、岡山県内エリア
- えひめ松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア
- かごしま鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか