ようかんといえば小豆の餡でつくるのが一番スタンダードですが、今はいろいろなものがあるのですね~。
サイコロキャラメルのような可愛い箱に入った、こちらは…新潟 津南の完熟トマト(特産品のようですね)を使っているようかん。
新潟物産ショップ「じょんのび」で目立っていたのを購入。
箱を開けると…↓このように。
真空パックのトマトようかん♪1個48gのサイズだから、一人分にぴったりですね。
白あんベースにトマトを練り込んだものですので、緑茶にも合いました。
少し前には、京都のお土産に、京都限定のとらやのミニようかん(1個50g)を二種類いただいたのですが、こちらもちょっと変わった品揃えでした。
黒豆黄粉(くろまめきなこ)と、白味噌の二種類です。
この写真は、黒豆黄粉。パッケージの説明によると、
「京都産の黒大豆と大鶴大豆をまるごと煎りあげたきな粉の、香ばしい風味」と。
もう1種類の白味噌は、「最強白味噌のまろやかな味わい」とのこと。白味噌と白あんで作られた京都らしいようかんでした。
いつも、ご馳走さまでした!