新米の季節。
日本各地のブランド米の中には、初めて名前を聞く新しい品種がたくさん登場しているようです。
ドイツのライオンMOMOちゃんから教えてもらった、岐阜県のブランド米「龍の瞳」を、初めて買ってみました。
岐阜県産龍の瞳2kgと、その中でもさらに1ランク上のハサ干し(天日干し)にした龍の瞳1kg。
普段買っているお米の4倍くらいのお値段でした。
MOMOちゃんからは、「粒がすごく大きい。もっちりして粘りがあっておいしい。」と教えてもらっていました。
炊く前の生のお米で見ても明らかに粒が大きかったのですが、炊くとさらにその差がはっきり!明らかに大きいです。
そしてふっくらつやつや。(10年くらい前に買った家庭用の炊飯器で)ご飯そのものがおいしいなら、凝ったおかずがなくてもご馳走になりますね。
今回は、自家製の糠漬け(大根、人参)と、お味噌汁のシンプルなお膳で。龍の瞳は、一般的なお米よりも吸水性が高く、炊く前につけ置きする必要がありません、新米の場合は特に長く水につけておかない方が良いらしいです。
日常的に食べるにはもったいないお値段ですが、白いご飯がご馳走になるって、魅力ですよね。