いつもお買いものするスーパーでは、ときどきヤクルトの試飲販売があります。
レギュラーのヤクルト1本にストローをさして、一人にまるまる1本。
思わず引き寄せられてしまいます~。
ヤクルトはわざわざ試飲しなくても、みんな誰でも味や特徴をよくご存知だと思うので、この試飲サービスで購入してもらいたい!ということですよね。
しかもたいてい普段より少しお安くなっているので、もちろん買って帰ります。
今回は「おすすめの新製品ですよ」と、案内されたので、こちらの製品を買ってみました。
吹田市在住。「管理栄養士」「チーズプロフェッショナル」「ワインエキスパート」「教員免許」等を保有。資格の持ち腐れにならないよう、知識や経験を多くの方にお伝えしようと頑張ってます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2018/5/25
いつもお買いものするスーパーでは、ときどきヤクルトの試飲販売があります。
レギュラーのヤクルト1本にストローをさして、一人にまるまる1本。
思わず引き寄せられてしまいます~。
ヤクルトはわざわざ試飲しなくても、みんな誰でも味や特徴をよくご存知だと思うので、この試飲サービスで購入してもらいたい!ということですよね。
しかもたいてい普段より少しお安くなっているので、もちろん買って帰ります。
今回は「おすすめの新製品ですよ」と、案内されたので、こちらの製品を買ってみました。
2018/2/11
昔、職場の先輩の奈良出身の人から、茶がゆのおいしさや、普段からよく食べて育ったことなどを聞いたことがありました。
私の両親は四国出身なので、お粥にほうじ茶を使うことはなかったのですが、奈良、高野、熊野、伊勢などでは伝統的にほうじ茶で炊く茶粥がとても身近な食べ物なのですね。
かつて十分なお米がなくても、おいしくお腹を満たせる料理として定着していたわけですが、現代の食生活では健康的な食べ物として注目されています。
2017/3/13
花粉の時期ですね。この時期には色々と苦労されている方が多いと思います。
こちらは去年買った花粉ゴーグル。正面から見ると普通のメガネに見えるデザインですが上下とサイドから花粉が入り込まないようぐるっとガードされています。
2017/1/26
今日から少し寒さがゆるんで、ホッとしていますが、インフルエンザなども流行中ですから、感染対策は怠らず!
今週は毎日お出かけの用事が続きます。
感染予防の基本は、こまめで丁寧な手洗いとうがい。これは一年中実行しています。
2015/12/28
2008/6/9
最近、少しでも運動の習慣をつけるようと、
万歩計を持ち歩いています。
資生堂のキャンペーンで当選した、
キャラクター育成ゲームつきの万歩計です。
カバンに入れておくだけで、正確に歩数をカウントしてくれる優れもの!
そして、歩数によって、キャラクターが喜んだり怒ったり励ましてくれたりします。
今日は夕方からお仕事で、そこそこの距離を歩いたので、
女の子のキャラクターになって軽快に歩いていますが、
数日前は持ち歩かなくて0歩だったから、小太りのクマちゃん(私そのもの!)になってました。
キャラクターは、たくさん歩くほどご機嫌に、
歩かないと不機嫌になります。
このように、クマちゃんがお怒りモードに!
ボブカットの女の子が喜んでいます♪
明日もいっぱい歩く予定です。1万歩を超すかしらー。
晴天の予報なので、紫外線対策が必要ですね!
2008/4/16
ちょっと更新っ隔が開いてて失礼しています〜。
画像は、万歩計「てくてくエンジェル」のキャラクターの、昨晩の状態です。「アラビアン」なのだそうです。
今朝は、「猫」に変身していて、今はまた「チワワ」に変わっています。
先週〜今週は、チーズのお仕事に加えて、勉強や趣味のイベントにまで参加して、体力だ界に近いペースで動き回っています。
その中には、自分で講師を勤めるセミナーが2本あって、その教材のチーズ、ワイン、食材の調達や、持ち込みなどが必要なので、よく歩いています。重いものを持って…。
たとえば単発で20人規模のセミナーをすると、ワイン3〜4本、お水2リットル×2本、人数分のグラス、チーズ、保冷材、パン、器具類…と、移動すべき物量がすごいことになります。
でも「チーズの大量買い」は楽しいです〜。個人では買えない量をバンバン買うのは気持いい!
そして重いものを持って歩くと、晪のウォーキングよりも大きな負荷がかかるので、かなりエネルギーを消費できていると思います。
だから、今日の記事カテゴリは「ダイエット」です(笑)
コンスタントにこんなセミナーのお仕事をしていたら、きっと痩せられるだろうなーなんて、汗をかきながら考えていました。
それには、体力の維持向上に、日ごろから気をつけないといけませんね。頑張ります。
***************************
今日の万歩計 6,391歩
昨日の万歩計 9,519歩
二日とも、重い荷物を持ってよく歩きましたーー。
2008/3/25
みなさま、今年の元旦には
何か目標を立てられましたか?
私は毎年「ダイエット」を誓っているような…。
少し前の話題になりますが、
資生堂さんから心当たりのない荷物が届きました。
キャンペーンの当選品とのこと。
何か応募したっけ…?と考えながら開封したら、
こんな送り状と景品が入っていました。→
WEB上のオープンキャンペーン(商品を買わなくても応募できる懸賞)で、「新年の誓い」に応募していたのです。
そういえば、何か「誓い」を入力して応募した記憶がありますが、肝心の内容は覚えていません。
ダイエットサプリメントのGymrind(ギムリンド)のキャンペーンですから、ダイエットに関する内容には違いないと思うのですが…。
景品は、歩数によってキャラクターを育成するゲーム
「てくてくエンジェル」です。
資生堂とのコラボによる限定の品!(しかも大好きなパープル)
てくてくエンジェルは、10年以上昔の発売時に買って愛用していました。確かたまごっちブームの直後で、てくてく…も新発売時には入手しにくかった記憶があります。
それはすぐに落として、壊してしまいました…。
今度は大事に育てようと思います。
当時のものよりも小さく、薄く、カバンの中に入れてもカウントできるように進化してますね。
私の新年の誓いは非常に頼りないものでしたが、こんな嬉しい景品が届きましたので、ちょうど年度替わりの時期でもありますし、新年「度」の誓いということにして、ダイエットに励もうと思います。
明日からその日の歩数をブログに報告しまーす。
プレゼント