ウチの子ら2人が一緒に通う習い事の教室は,同じ町内のむっちゃ近所。
夏場は子供だけで行かせますが,今の時期は帰る頃にはまっ暗けっけ。
冬場だけ迎えに行くようにしているのですが,この日は一足遅かったようで,教室の前に着いたら子供らは立ち去った後・・・。
しかも,いつもとは違う道で帰ったらしく,すれ違うこともできませんでした。
こんなときはキッズケータイのイマドコサーチ。
帰り道とは多少ずれていますが(^^;;,家には向かっているらしい。
チャリに転中に電話をかけて子供がこけても困るので,とりあえず家に戻ったところ,2人してガレージで遊んでおりました。
「着いたら電話しぃや。」
と文句を言うと,
「でもお母さん,チャリ運転中やったらケータイでけへんやろ。」
と言われ,ぐぐ,確かに。
「それにイマドコサーチでお母さんが探してるの分かったからな,大丈夫や思って待っててん。」
イマドコサーチ機能のバイブレーションをあえてONにして,「おかん,探してるで〜」と主張するのも,子供にとっては安心みたいです。