先週のブログで紹介したTV東京の
「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」
10月14日(日)夜7時54分~に決定したそうです。
タイトルは
「ゲンジボタルを復活させたい!大宮・武蔵一宮氷川神社」
番組HP 楽しみ~~~♪
今週もTV番組つながりの話題ですがお付き合いください。
ウェスタ川越でのだめ音楽会
10年ぐらい前に人気だったドラマ
「のだめカンタービレ」覚えていますか?
ドラマはコメディーな部分もありましたが、音楽シーンはプロの音楽家の音源を使い音楽ファンも唸らせる番組でした。
当時小学生だった娘はこの番組にどっぷりハマり、中学で吹奏楽、大学生の今もオーケストラ部でオーボエを吹いています。
あれから10年。
毎年のように日本各地で「のだめ音楽会」が開催されています。
9月22日(土)に「ウェスタ川越」で
「茂木大輔の生で聴くのだめカンタービレの音楽会」が開催されました。
何故に川越で?
実は深い関係が!
埼玉とのだめカンタービレ
「ウェスタ川越」での開催は昨年に引き続き今回で2回目。
初回公演はのだめの原作者・二ノ宮知子先生のお膝元という事と、ホールの素晴らしさから実現したそうです。
二ノ宮知子先生は秩父郡皆野町出身で
現在も埼玉県在住だそうです。
そして2回目の今回のテーマは
「黒木くん祭り!オーボエ祭り!!」
ドラマでオーボエ奏者・黒木くんを演じられた福士誠治さんがゲストでした。
音楽会を鑑賞した娘によれば、ドラマ撮影当時を回想して音源はプロの方のものでも、映像の指使いは福士さんが楽譜を忠実に演奏されていて「練習は地獄に近かった」と当時の思い出を語られたそうです。
そしてこのオーボエの黒木くん!
実は川越出身という設定なんです。
これが証拠です。
コミックス25巻の「番外編」で実家に帰省するシーンです。
川越の街並みと人力車などが描かれています。
欄外に「埼玉・川越」とちゃんと書いてあります。
黒木くんは、のだめの中で一番好きなキャラだったので、嬉しいな!
追悼 女優樹木希林さん
ウェスタ川越ではいろんな企画をやっていますが、一番気になったのはコレです。
映画「人生フルーツ」と「居酒屋ばぁば」のスペシャル上映。
「居酒屋ばぁば」は、人生フルーツのナレーションを務められた樹木希林さんと、人生フルーツに主演されている津端英子さんのお二人の、74歳と89歳の語らいのドキュメンタリー。
以前から決まっていた企画でしたが、突然の樹木希林さんの訃報に追悼の企画となってしまいました。
「全身癌」と公表されてからも、精力的に女優業を邁進された人生の大先輩樹木希林さんの言葉は、心に沁みます。ご冥福をお祈りいたします。
イオンシネマでも樹木希林さん主演の「あん」を再上映するそうです。これも見てみたいですね。
おまけ情報
埼玉みやげフェア2018
主婦休みの日
【埼玉みやげフェア2018】が今年も大宮駅で開催されます。
9月27日(木)~30日(日)
これは昨年の写真です。
昨年のレポートはコチラから
「東京にはない魅力がここにある!大宮駅「埼玉みやげフェア」で見つけた埼玉自慢!
デパートの物産展とはまた一味違うラインナップ。
今イチオシの埼玉自慢が集います。
コンコースの西口側です。
試食出来るものも多いので、味もしっかり確認できますよ。
これは!というお土産を見つけたら、
次回のブログで報告しますね。
最後に今日9月25日は「主婦休みの日」です。
自分のことより家族のことを優先してしまいがちな主婦の皆様!
今日は思いっきり自分のために素敵な1日をお過ごしください。