大吉☆ニンニーン(/>∀<)/ ⌒卍
いやー今年もあっという間のお正月&冬休み!
大みそかは安室ちゃん見て寝て、1日2日は実家めぐり、3日にやっと初詣に行って来ました♪
今年の初詣は、数年ぶりに川口市にある氷川神社=鎮守氷川神社(ちんじゅひかわじんじゃ)に行って来ました♪
もう空いてるかと思いきや、鳥居の外まで続く行列ッ
こちらの神社、境内の中央に富士山を模した富士塚があり、一番上には「撫で犬」さまがいます!ちょうど戌年ですからね☆ちょうどよい♪
小塚を上りまして・・
お犬様をなでなで~(*´▽`)人▽・ω・▽人(´▽`*)
お~~~~ヨシヨシヨシヨシ♪(ムツゴロウさん的にね!)
おなかには子犬たちもいるので、そちらも忘れずに♪
子宝・安産・子育て・家内安全にご利益があるそうです!
リビング特派員ザジさんの記事を見てあとから知ったw
その(なでなでした)手で、おみくじを引きましたら!!!
私も子どもも「大吉」でしたー!!!
人生ではじめて、神社のおみくじで大吉が出ました(T▽T)長かったーッッww
「大器晩成」ということでよろしいでしょうか♪
(最初、パソコンで「待機万全」と打ってしまい、自分でも笑ったw待ちすぎw)
ちなみに、おみくじと一緒に写っている犬の置物は、実家でもらいました♪実家に行った話もついでに♪
おせちは実家の両親が用意してくれるので、とても楽ちんです♪ありがとういつも!!
かまぼこは「戌柄」だったし、子どもの好きなイクラには金粉が!!凝ってるなーw
弟からは、築地直送のマグロとイカ♪
(m//▽//)大トロ♪とろける♪
私は、リビングさいたまの「埼玉の手土産特集」を見て、急に思い出して食べたくなった「五家宝/ごかぼう」を持って行きました♪
なつかしー!(≧ω≦)久々にたべたら超うまいー!
(しかーし、きな粉が散らかるッ!これを上手に食べる方法はあるのか!?)
そして私の実家では、毎年何かしらの大会が行われるのですがwボーリング大会とか~トランプで神経衰弱とか~・・
今年は百人一首大会が行われました!!!
なかなかの接戦!みんな上の句覚えてるレベルではないので、下の句聞いてからのただの反射神経対決ッwwでも楽しかったww
そして母が用意してくれてた、謎の福引きもw
実家でこんな忘年会的景品をいただいて帰りました~w
ではでは、今年もこんな感じで行けたらと思います♪
今年もよろしくお願いしまーす(>▽<)ノ