ラビュー♪ニンニーン(/>∀<)/ ⌒卍
新型特急 Laview(ラビュー)の運行も始まった西武鉄道の電車フェスタに行ってきました♪
レッドアロー号も好きなので、新しい特急になんだか複雑…なんて思いましたが、見たら結構カッコイイの!何かに似ているようなお顔です。ん~特撮ヒーローか?キン肉マンにもいたような…ブラックホール?(分かる人いたらうれしいー!)
模型です。会場へ行く途中、所沢駅でさっそく向かいのホームにラビューがいたのですが、席に座れていたので後でまた撮ろうっと、と思ったら!その後会えませんでした(T▽T)あの時ちゃんと写真撮っておけばよかったあーーーよーーー涙。
近代的なデザインで、池袋~所沢間が最短19分!レッドアロー号より早くて、中は黄色いデザインが特徴的です。窓が膝くらいまであって凄く大きいです!
会場の、武蔵丘車両検修場は、飯能駅からさらに2駅行った高麗駅から徒歩か、飯能駅から無料のシャトルバスが出ていました♪
飯能駅からムーミンへ行く人と武蔵丘車両検修場へ行く人のバスが出ていましたが、なんとなく見た目でどっちに行くか分かるっていうねww
飯能駅ではレストラン列車「西武 旅するレストラン 52席の至福」が見れました♪
この列車、定員52人だけの贅沢列車です。4両編成で、車両には四季のデザインが描かれています。
1号車は春デザインです。ロゴマークの52は、52席とトランプが52枚だからみたいですよ。いつかここでお食事したいな~♪
というわけで、バスに乗って会場へ。この会場、最後200mくらいの急な坂の上にありまして、行きは徒歩で行かなくてよかった(* ̄. ̄)と思いましたw
会場では、ラビューやレッドアロー号との電車撮影会やグッズ販売、ステージイベント、トラバーサー乗車体験などやっていました。
展示車両も、体験ものもいっぱい。電車ぐるぐる巡りツアーも楽しかったです♪
この色めずらしくないですか?カフェオレカラーの電車もいました♪実際にあるわけじゃない色みたいなんですが、この色にすればいいのに!少なくとも私にはすぐ流行りました♪かわいい!この色の西武鉄道に乗りたい♪
ぐるぐる巡りツアーなもので、電車の中や外、床下、普段は閉まっているブレーキ装置なんかの扉も開いていて、ぐるぐる回ってあちこち見れました♪
座席のシートも開いていたり、制御盤?も開いていました。
乗務員室も懐かしい感じ♪
お子さま制服撮影会も2パターン(運輸部・工務部)あって、これは運輸部のカッチリした制服と帽子。工務部のヘルメットと作業着もかわいかったです♪(大人用はなかった…残念w)
凄く並んでいるものもそりゃありましたが、全体的にはそこまで混雑していなくて、少し並べば参加できるものが多かったので、子連れにはちょうどよかったかも。
飲食コーナーも食べるところも回転よくてスムーズでした。
帰りは下り坂なので、高麗駅までの、のどかな道を散歩するのも楽しかったです♪畑があって小鳥やチョウチョも飛んでいて、子どもも喜んでました。