梅本通子さんの個展は27日まで。身近なものを題材にした水彩画約17点を楽しんで
- 2019/01/23 UP!
ギャラリー
■梅本通子さんの個展は27日まで。身近なものを題材にした水彩画約17点を楽しんで
27日(日)まで「梅本 通子 水彩画」が、らいらっく・ぎゃらりい(札幌市中央区大通西4 北海道銀行本店ビル1階)で開かれています。展示されている作品の題材は、飼っている鳥や静物、家の近所の風景など。梅本さんが透明水彩絵の具で描く約17点を楽しめます。入場無料。10~18時。問い合わせは同ギャラリー ℡011・233・1029へ。
■個性あふれる作品を展示。札幌在住の画家・朝地信介さんとミクニキョウコさんの2人展です
北海道文化財団アートスペース(札幌市中央区大通西5 大五ビル3階)で『朝地信介・ミクニキョウコ展「2つの時間」』が、3月11日(月)まで開催中です。札幌在住の2人が、それぞれの個性が光る作品を展示。朝地さんの日本画と、ミクニさんの顔料やパステルを用いた絵画が並びます。入場無料。9~17時。土・日・祝日休館。問い合わせは同財団 ℡011・272・0501へ。
■季節の移り変わりを感じる油彩画が鑑賞できます。齋藤由貴さんの4回目となる個展が開催中
Cafe Kauri(札幌市西区山の手2-11)で、3月16日(土)まで「齋藤由貴 個展 はじまりに帰る」が開催中。齋藤さんの4回目となる個展で、厳しいけれど美しい冬の風景から雪が解けて春が始まるような、季節の移り変わりを意識した油彩画が鑑賞できます。入場無料。9~17時(最終日~16時)。日曜休み。問い合わせは同店 ℡011・213・8480へ。
■計56人の写真や切り絵、書などがズラリ。ジャンルを問わない展覧会が24日から始まります
「第6回 -2週間10部屋の展覧会-」がアートスペース201(札幌市中央区南2西1 山口中央ビル5・6階)で開催されます。前期は24日(木)~29日(火)、後期は31日(木)~2月5日(火)に実施。前・後期入れ替え制で、合わせて56人の写真や切り絵、立体、ドローイング、陶芸、書など、さまざまなジャンルの作品がそろいます。入場無料。10~19時(29日と2月5日は~18時)。問い合わせは同ギャラリー ℡011・251・1418へ。
コンサート
■72団体の演奏に耳を傾けませんか? 幅広い層の吹奏楽団が一堂に会する2日間
26日(土)と27日(日)、「第45回 札幌市民吹奏楽祭」が行われます。札幌市内や近郊の小・中学校から職場や一般団体まで、幅広い層の吹奏楽団が一堂に会する演奏会。今回は72団体の約2300人が参加予定です。会場は、札幌市教育文化会館大ホール(札幌市中央区北1西13)。両日、開演10時15分(開場10時)。チケットは当日1000円、前売り800円。小学生未満無料。教文プレイガイドほかで販売中。問い合わせは、同祭実行委員会事務局 ℡011・271・5822へ。
人気記事ランキング
- 札幌札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域
- 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 栃木宇都宮、鹿沼、日光・鬼怒川、那須、ほか栃木全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- 湘南藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、平塚 等、湘南エリア
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 岡山岡山・倉敷など、岡山県内エリア
- えひめ松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア
- かごしま鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか