- 湘南トップ
- お買い物
- 趣味・雑貨・スポーツ
- 鎌倉・湘南・神奈川のお土産、縁起ものを買うなら「鎌倉八座」@小町通り
鎌倉・湘南・神奈川のお土産、縁起ものを買うなら「鎌倉八座」@小町通り
- 特派員No. 607
Mitsyさん
- 2018/12/03 UP!
- 趣味・雑貨・スポーツ
小町通りを歩いて3分ほど、先日ご紹介しました
のすぐ近くに素敵なお店『鎌倉八座』を発見!店内には、鳩や鎌倉をモチーフにしたグッズのほか、神奈川県産の工芸品や食品などが並んでいます。鎌倉観光のお土産を買うのにぴったり!イメージカラーの藍色は、鎌倉時代の武士に勝ち色と呼ばれた縁起の良い色
(株)せいた広報担当の浅場美奈実さんにお話を伺いました。鎌倉八座は、(株)せいたが展開する4店舗の1つ。2017年3月25日にグランドオープン。鎌倉八座の名前の由来は、鎌倉時代に地域の商工業者達が結成した『七つの座』(材木座という地名もその名残)があったことから、それに加わり八番目の座として『鎌倉八座』としたそうです。また、鎌倉八幡様のお膝元で、神奈川の八百万(やおよろず、数が非常に多いことの意)の良いもの、末広がり(八)の縁起ものが集まる場所という『八』にまつわる意味も。
(株)せいた 広報担当の浅場美奈実さん
販売されているものは、鎌倉八座のみならず(株)せいたの社員全員で、集めて選んでいる他、実際に商品が作られている現場を見に行くようにしているそう。「お客様にも商品が出来上がる過程や作っている方々の思いをお伝えしたい」と浅場さんは話します。浅場さんのお話を聞いて、また、商品にある説明書きを読んで、店名の由来と同じく、並んでいる商品それぞれのコンセプトやストーリーがとても興味深く、魅力的なものばかりだと思いました。
店内で八角形や末広がりの「八」のものを見つけるのも楽しい
人気商品・オススメ商品をご紹介します!
■鳩しるべ
陶製の鳩の中に小さく折りたたんだ『お告げ』入り。日本に点在している八幡宮を全国に移動させる際に鳩が道案内したそう。「道案内=しるべ(助け導くこと)であることから、『お告げ』には、吉凶を占うおみくじとは異なる心温まる鎌倉名物にちなんだ言葉が書かれてある」とのこと(カッコ内 より引用)。英訳入りなので、外国の方へのお土産やプレゼントにも最適!私もお友達へのクリスマスプレゼントに購入しました。
鳩しるべが向かい合うと「八」に
■鎌倉はとふきん
モチーフの鳩は、末広がりの縁起を担いで、少しぽっちゃり型。鎌倉でよく見かける「リス」もまぎれています。ふきんは、軽くて腐らないものなのでお土産に人気だそうです。ふきんに使われている模様は、菱紋という日本古来の縁起の良い文様。相和プリント(平塚市)による湘南手捺染鳩菱紋シリーズとして、御朱印帳や小物入れ等のアイテムがあり、要チェックです!
青(一周年記念に製作)と桃の帯を向かい合わせると「八」に
■三浦土人形
村井タカさん(三浦市円福寺の僧侶)が作るなんとも味わいのある土人形の数々。来年の干支の亥もありましたが、中でも、私が注目したのは『波乗りだるま』!サーフィンのメッカ湘南・鎌倉らしいこの一品は、鎌倉八座のためのオリジナル土人形だそうです。
■鎌倉ハト豆
福岡県朝倉市で130年間続く『ハトマメ屋』のハトマメが、パッケージも新しく鎌倉八座限定で販売されています。ハトマメ屋の地元では、結婚式の引き出物にもなる縁起ものとか。マメと言ってもお豆ではなく、小麦粉と砂糖で出来たお菓子です。頂いてみると…独特の食感とほんのりとした甘さが美味しくて、手がとまりません!
青と赤のパッケージも向かい合わせると「八」に
その他、地元の人に人気のベルタイム珈琲(北鎌倉)と一緒に作った『ハニカムコーヒー』、鵠沼的バル海岸5丁目の店主が作る食べるラー油『鵠沼湘南しらす辣油』は、鎌倉八座オリジナルラベルで購入できます。さらに、keikoさんが以前紹介しました
の『藍色だるま』、そして、漫画家安野モヨコさんの漫画『オチビサン』のグッズが購入できるのも鎌倉八座ならでは!神奈川を代表する工芸品の数々
神奈川の八百万のものを取り揃えているというだけに、神奈川産の食品や工芸品もたくさんあります。食品では、以前、別のお店で購入して美味しかった足柄茶や飛田柑橘園の季彩オイルなどあり、こちらでも購入できる!と嬉しくなりました。工芸品では、鎌倉彫工芸士遠藤英明氏による鳩型の手彫り豆皿(貴重な日本産漆使用)のほか、箱根寄木細工(keikoさんが以前紹介した
)、陶芸(河村喜史氏)、藍染(litmus)など、伝統的な製法にこだわった魅力的な商品ばかり。今回、紹介し切れないのが残念です!季節によっても商品が変わるそうなので、鎌倉散策のたびに立ち寄りたいと思うお店です。今は、クリスマスやお正月にぴったりな商品がたくさん並んでいます。また、パン屋などの出店がある『軒先市』が開催されることもあり、こちらも楽しみです!軒先市の日程は、
■鎌倉八座
神奈川県鎌倉市小町1−7−3
℡ 0467-84-7766
open 9:30-18:30
年中無休(年末年始の営業は、Facebook等でご確認ください)
website
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 607 Mitsy
- これまで、いろいろなところに住みました。住んでみないとわからないことがあるものです。そんな経験を活かし、藤沢に住む者ならではの地元の情報や魅力を伝えていきます。
同じジャンルの記事を読む
- 湘南トップ
- お買い物
- 趣味・雑貨・スポーツ
- 鎌倉・湘南・神奈川のお土産、縁起ものを買うなら「鎌倉八座」@小町通り
-
-
- 特派員No.597Keiko
- 茶道を愛するシニアの目から、素敵な事をお届けいたします。
-
-
- 特派員No.598hanayo
- 湘南在住16年。旅行好きな小中学生のママです
-
-
- 特派員No.599えむちゅん
- 子育てなど女性に役立つミニ情報をお届け♪
-
-
- 特派員No.600フナミ
- 地元湘南の私のお気に入りを、皆様に熱く伝えます!
-
-
- 特派員No.601アルテ
- 今年は写真展をたくさん見たい
-
-
- 特派員No.602こあり
- 青い鳥はすぐ身近に。そんな記事をお届け。
-
-
- 特派員No.603Running★LOVE湘南
- 走る地域特派員が湘南&ラン情報をお届けします!
-
-
- 特派員No.604カマクラヒュッテ♪
- 地元鎌倉の情報をゆるりとご案内♪
-
-
- 特派員No.605うみ
- 海と歌、旅と美味しいものが大好き。海近暮らしです。
-
-
- 特派員No.606ひまわる
- 街歩きで発見を楽しみます!
-
-
- 特派員No.607Mitsy
- ワクワク&美味しい情報をお届けします!
-
-
- 特派員No.608SORA
- ママランチでよく行くお店や気になるお店を紹介します!
-
-
- 特派員No.609みるるん∞
- 鎌倉市在住の3歳児の母。旅、美味しいもの、愛とユーモアがすき☆
-
-
- 特派員No.610dokin
- アラフォー兼業主婦のちょこまかデイリーライフ
-
-
- 特派員No.611かん治
- 鎌倉史跡ガイドと素人落語高座ならおまかせください!
-
-
- 特派員No.623梅子
- 元帰宅部だが体育会系肩幅を持つ3児の母。趣味は裁縫。
-
-
- 特派員No.624ともこりん
- 月1回フットサルやっています。観るのも蹴るのも好き
-
-
- 特派員No.625Mia
- 美容と健康が大好き!
-
-
- 特派員No.626akko
- 湘南の海と街歩きが大好きな2女のママです
-
-
- 特派員No.627ちかりん
- 私と愛犬、時々夫(笑)のゆるーい湘南生活をお届けします
-
-
- 特派員No.628あさこぱん
- 辻堂在住17年。気になる 湘南をお伝えしていきます
-
-
- 特派員No.630KOBATO
- 新しいモノ&コトが大好物! でも湘南が一番です!