- 多摩トップ
- ランチ・スイーツ・街グルメ
- カフェ, スイーツ, ランチ
- 【癒しの隠れ家】ほっこりスープカフェ「なんでもない日」@立川
【癒しの隠れ家】ほっこりスープカフェ「なんでもない日」@立川
- 特派員No. 853
ノブリンさん
こんにちは。笑いを求めて三千里!ノブリンです。
朝晩めっきり涼しく秋の気配も。体調など崩していませんか。今回はとっておきの…でも秘密にしたい…スープカフェをご紹介します。
私の記憶が確かならば、4年ほど前にこのお店の名前を知りました。
「なんでもない日」
とても印象深い店名で頭の中にインプットされていたものの、根川緑道のお散歩コースが別ルートだったなどの理由で伺えていませんでした。
長年の夢が叶って(大袈裟か!?)GWに初来訪。4ヶ月足らずで8回目の来訪となりました。そんな足繁く通いたくなる秘密を書かせていただきますね。
都会からわずか3分で大自然に
立川南駅からモノレールで柴崎体育館駅へ。多摩センター方向のエスカレーターを降り立つと突如現れる森。大好きな「根川緑道」です。
飛石の橋をドキドキしながら渡ったり、悠長に泳ぐ鯉を眺めたり。立川駅前からわずか3分で大自然にワープ!
おとぎ話の世界の小さなカフェ
突如現れた森の右手の道を小川のせせらぎ、蝉の大合唱を聴きながらほどなく歩くと、右手に白い小さな建物が。そう!そこがスープカフェ「なんでもない日」さんです。青い空と白い雲、鳥の囀ずりさえもここに居ると特別に感じます。
マチコさんは(店主さん)毎年、桜の時期になると今は亡きお母様と根川緑道を訪れていて、お母様が「座ってお茶が出来る所があったら良いのに」とおっしゃっていたそうで、それが「なんでもない日」の誕生となったそうです。
根川緑道は桜の名所としても有名なんですよ。お子さん連れにも嬉しい絵本がズラ~リ。
2名席5つとテラス席1つの小さなカフェです。
ほっこり癒され空間
テラスと店内の境のガラス戸を大きく開け、緑道と店内の間にも大きな窓があり、天井もとても高く開放感に溢れてて、店内に居るのに自然の中に居るような感覚。オープンキッチンは白で清潔感が溢れ、ナチュラルな調度品、店内は木のぬくもりを存分に味わえます。
テーブルにもカウンターにもトイレにも花が飾られています。ほっこりまったり癒され居心地が良いです。
たった500円で良いのかしら!
この文字とイラストが可愛いくて好きです。
2日連続、散歩後にお邪魔しました。季節の地場野菜スープとパン2つか黒米ご飯、ピクルスのセットが何と500円(税込み)なんですよ!
A ミネストローネ
B ポタージュ(冷製は期間限定)
C お楽しみスープ
BとCは日替わりなので楽しみです。
ワンプレートに120㌘以上の野菜が使用されると東京都福祉保健局から「野菜たっぷりメニュー店」の指定を受けます。このお店の売りのミネストローネで認定を受けたそうです。野菜がたっぷり!飲むと言うより食べるスープです。
地場野菜の旨味を生かし、美味しく食べていただきたいと言うマチコさんの「愛情」と言う名のスパイスが入り、シンプルな調理法で滋味深く身体にスーっと溶け込む優しいお味。
茄子とオクラときのこのカレースープは栄養たっぷりでスパイシー。ご飯が進む!進む!(肥えてるので進むのは困るんですが。笑)途中から、ご飯をスープカップにINしたいくらいでした。
ピクルスはゴーヤ、レッドオニオン、パプリカとカラフルで、丁度良い塩梅の酸味で、おかわりしたいくらいです。ポタージュに付くクルトンは別添え。最初のサクサク食感を味わって欲しいからだとか。ありがたい心配りですね。パンもホカホカでフワフワ。
こちらで使ってる野菜の畑の様子の画像を拝見したことがあります。スープに大地の味を感じる所以です。
あなたも虜に
左が店主のマチコさん。右がスタッフさん。お二人の笑顔がステキ。
初めての来訪は主人と。
「いらっしゃいませ」ゆったりとした口調と優しい笑顔でお出迎えしてくださり、スープのオーダーの説明も丁寧で、入った瞬間から心地よいと感じました。
2回目は娘と。
「こんにちは!また来て下さったの!」顔を覚えてて下さるって嬉しく感動しました。その時と先日、飲みたいスープは売り切れでした。
「一人前はないの。でも少しだけ残ってるわ」とおっしゃって、サービスで味見をさせていただきました。きちんと器に盛り付け、木のトレーに乗せて。ご飯を残した時はおにぎりにしてラップにくるんでくださいました。
そんなマチコさんのお心遣いに胸が熱くなります。いつの間にか虜になっていました。
まるでおうちカフェ
お店に行くと言うより、お家で食事したり、おやつを食べる感覚です。こじんまりした店内では、常連さんとも初めて会った方とも会話が弾みます。ほっこりして癒されて楽しいひとときです。
マチコさんは、そんな姿をキッチンから眺めるのが嬉しいそうです。
特別で口福感を味わえる場所
春に伺った時です。
テラスでは緑道の木々達と小川を借景に、そよそよと心地よい風が吹き、クッキーとアイスオレをいただき、まったりまどろむ午後。こんなに幸せで良いのかしらと思ったほどです。
どの季節でも楽しめます
四季折々の根川緑道、秋の味覚のスープにスイーツ、その後は寒い季節に向かっていきますが、熱々のスープとマチコさんのあったかいハートのおもてなしに、身も心もポカポカになること間違いなしですよ!
なんでもない日
私事ですが、2年半前に、家族に大変なことが起こりました。食事が出来る、眠れる、歩ける…当たり前ではないんですよね。穏やかな日常が戻り、「なんでもない日」こそが「かけがえのない日」だと実感しました。素敵な店名だと、つくづく思います。
小さなカフェなのに、まだまだ沢山の秘密がギューっと詰まってるんです。その秘密、桜の時期にでもまた書かせてくださいね。
是非、根川緑道散歩と「なんでもない日」さんのセットで足を運ばれてはいかがでしょうか。てか、一度は行って欲しいーーー!
「スープカフェ なんでもない日」
住所:東京都立川市柴崎町4-11-4
電話番号:042-523-5114
営業時間:8:00~16:00(売り切れ御免のメニューが出る場合もあります)
定休日:月・火・水(臨時休業あり)
アクセス:多摩モノレール「柴崎体育館駅」より徒歩約3分
※最新情報はInstagramでご確認ください
Instagram @soup_mogmog
#スープカフェなんでもない日
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 853 ノブリン
- 立川在住28年。ノブリンと申します!食べる事!書く事!喋る事!周りの人を笑わす事!毎日の生活を楽しむ事が大好きです!!食レポは勿論、読み物としても楽しんで頂けるよう「一読一笑」を目指します!
同じジャンルの記事を読む
- 多摩トップ
- ランチ・スイーツ・街グルメ
- カフェ, スイーツ, ランチ
- 【癒しの隠れ家】ほっこりスープカフェ「なんでもない日」@立川
-
-
- 特派員No.351barbara
- 常にアンテナ張り巡らす日々♫
-
-
- 特派員No.043国立 はぴすぽ
-
-
- 特派員No.292あゆママ
- 新しいお店を知ったらとにかく行ってみたくなっちゃう好奇心旺盛ママです!
-
-
- 特派員No.330はるる
- 笑顔で毎日をすごしたい!
-
-
- 特派員No.404くるくるりん
- 生まれ育った“多摩”が大好き
-
-
- 特派員No.405レディババ
- 大人の魅力で迫ります!
-
-
- 特派員No.438へちまエンジン
- 行ったお店のアレルギー対応をご紹介!
-
-
- 特派員No.443りさちゃん
- 私なりの視点で発信していきたいです♪
-
-
- 特派員No.661すずふみ
- パン屋巡りが大好き!
-
-
- 特派員No.662うらさん
- 和洋中にエスニックどれも大好き
-
-
- 特派員No.664kazumi
- 西多摩エリアが得意です♪
-
-
- 特派員No.666Harun3
- 旅行とわんこが大好き
-
-
- 特派員No.849あやか
- 食べることが大好きです!
-
-
- 特派員No.850PocoaPoco
- パンに魅了されています?
-
-
- 特派員No.851うぉーきんぐ
- おいしいもの、たのしいことが大好きです!
-
-
- 特派員No.852あゆみず
- 街角の小さなお店が大好きです
-
-
- 特派員No.853ノブリン
- 美味しく癒される場所が大好きです
-
-
- 特派員No.854さくしほ
- 地元民目線で多摩の魅力をお伝えします!
-
-
- 特派員No.855Yakuzen Lover
- ちょっとお洒落でまた行きたくなるカフェやレストランなどをご紹介して行きま。また食材ショッなどもチェッ