八王子歩き⑦ いちょう祭りは、通行手形&クラシックカー&黄色いハンカチで楽しもう!
- 特派員No. -
地域特派員(多摩)さん
- 2012/11/08 UP!
- その他の街ニュース
八王子歩き⑦ いちょう祭りは、通行手形&クラシックカー&黄色いハンカチで楽しもう!
リビング地域特派員No.48 たまのり
いちょうが黄葉しはじめてきました。
第33回目となる”八王子いちょう祭り”が、11月17日(土)18日(日)に開催されます。
いちょう祭りは、今年が33回目になります。
八王子追分交差点から高尾駅近くまで約4.5キロメートルの甲州街道には
770本のいちょうの木が植えられています。
これは、大正天皇玉陵造設記念樹として植えられ
80年以上が経過し、
市民にはなくてならないランドマークとなっています。
この木たちが黄葉するころに、
八王子の力を結集し、
次の世代に残しておきたいという思いで、いちょう祭りが昭和54年から始まりました。
今年の大きなテーマは2個。
「33rd. みらいをみつめて」
「発信!八王子の地から(力)」
昨年のイチョウ並木の黄葉
見どころなど、祭典委員会事務局長 寺澤様に、お話を伺いました。
1、通行手形をもって「関所めぐり」!?
八王子は 旧甲州街道の宿場町で、
”入り鉄砲出女”を厳しくチェックした小仏の関所がありました。
当時をしのんで、第1回八王子いちょう祭りから続いている
「関所通行オリエンテーリング」が行われます。(17・18日両日9~16時)
甲州街道通行手形を500円で買い、
6か所以上の関所を回って焼印を受けると福引所で福引ができ
12か所すべての焼き印がそろったら、パーフェクト賞が!
事務局には、第1回以来の通行手形が保存されていました。
毎年、通行手形は変わるよ。
これは第1回からずっと集めてこられた八王子市民の方からの寄贈だそうです。
例年趣向を凝らしているんだわーと感心。
ちなみに今年の通行手形は、これです!
歩数にして8000歩。歩いてみたいなーと思っています。
2、必見!クラシックカー!パレード!
毎年250数台以上のクラシックカーが公募で集まり、
著名人・有名人を同乗してパレードが行われ
うち20台ほどは、陵南公園参道に向かいます。
カウンタックあり、ボンネットバスあり、
クラシックカーファンでなくても必見です。(18日12:30~13時)
クラシックカーはここを通ります!
3、お祭り会場が、「幸せの黄色いハンカチ」で黄色く染まる!
甲州街道沿道、多摩御陵参道、A~Kの各イベント会場にはためきます。
いちょうの黄葉と幸せの黄色いハンカチを結び付け、
このお祭りを幸せムードに包んでくれます。
幸せを呼ぶ、黄色いハンカチ。
黄色は幸せの色
黄色は心をなごます色
黄色は心のふれあいの色
黄色はふるさとの匂い(企画書からの引用)
4、そのほかにも盛りだくさんのイベントが!
◎三國の結び事業
三国とは、甲州街道で結ばれていた
「武蔵の国」「相模の国」「甲斐の国」
の3つの国のこと。
いちょう祭りでは、
「武蔵の國」八王子市、「相模の國」相模原市緑区、「甲斐の國」上野原市
の近隣三國との交流や歴史、文化を結ぶイベントを開催します。
お楽しみの地産・物産展も。
◎東日本大震災復興支援事業
B会場C会場に、復興支援のブースが設けられ
郡山・会津・女川・石巻・いわきなどの、特産品・物産のPRがあります。
私は、「起き上がりこぼし」の無料体験をしてみたいなーと思っています。
もちろん、東北の物産を買って応援したい!
詳しくは、八王子いちょう祭り公式サイトでご覧になってくださいね。
11月17・18日のいちょう祭りへのアクセスは
JR西八王子駅、京王高尾駅、JP高尾駅が最寄りの駅です。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. - 地域特派員(多摩)
同じジャンルの記事を読む
-
-
- 特派員No.351barbara
- 常にアンテナ張り巡らす日々♫
-
-
- 特派員No.043国立 はぴすぽ
-
-
- 特派員No.292あゆママ
- 新しいお店を知ったらとにかく行ってみたくなっちゃう好奇心旺盛ママです!
-
-
- 特派員No.330はるる
- 笑顔で毎日をすごしたい!
-
-
- 特派員No.404くるくるりん
- 生まれ育った“多摩”が大好き
-
-
- 特派員No.405レディババ
- 大人の魅力で迫ります!
-
-
- 特派員No.438へちまエンジン
- 行ったお店のアレルギー対応をご紹介!
-
-
- 特派員No.443りさちゃん
- 私なりの視点で発信していきたいです♪
-
-
- 特派員No.661すずふみ
- パン屋巡りが大好き!
-
-
- 特派員No.662うらさん
- 和洋中にエスニックどれも大好き
-
-
- 特派員No.664kazumi
- 西多摩エリアが得意です♪
-
-
- 特派員No.666Harun3
- 旅行とわんこが大好き
-
-
- 特派員No.849あやか
- 食べることが大好きです!
-
-
- 特派員No.850PocoaPoco
- パンに魅了されています?
-
-
- 特派員No.851うぉーきんぐ
- おいしいもの、たのしいことが大好きです!
-
-
- 特派員No.852あゆみず
- 街角の小さなお店が大好きです
-
-
- 特派員No.853ノブリン
- 美味しく癒される場所が大好きです
-
-
- 特派員No.854さくしほ
- 地元民目線で多摩の魅力をお伝えします!
-
-
- 特派員No.855Yakuzen Lover
- ちょっとお洒落でまた行きたくなるカフェやレストランなどをご紹介して行きま。また食材ショッなどもチェッ