2歳児と一緒! ワーママ日記 vol.11
- 2019/01/31 UP!
- ワーママ日記
“ワーママ”きのこです。乾燥した日が続くこの冬は、年明け早々からインフルエンザが大流行していますね。息子も、さっそく流行の波に乗ってしまいました。
持病のため、水分をたくさんとるように医師から指導されている息子。
夏は汗をかいて喉が渇くのか、親が勧めるままにゴクゴクお茶を飲んでいましたが、最近は“イヤイヤ期”の影響もあって、飲むように言っても「まめ(ダメ)」の一点張り。
とうとう、感染症に罹患して脱水になってしまうのを防ぐため、2週間の登園禁止を言い渡されてしまいました。
困り果てて、なんとか水分をとらせないとと試してみたのが、
①ストローマグや子ども用のプラスチックのコップではなく、大人用のグラスを使わせる、
②麦茶を濃いめに作って、(息子は赤が好きなので)「赤いお茶だよ~」と言ってみる、
③大人も飲み物を持ち、乾杯をする…など。
このうち、絶大な効果があったのが、③の乾杯作戦でした。
息子は“グラスを合わせたら飲む”のを新しい遊びと思ったのか、「かんぱ~い」とニコニコしながらグラスを掲げるように。
食事中も何度も乾杯を要求する様子は、まるで「オクトーバーフェスト」!?
そして2週間、しっかり水分をとって、満を持して保育園に行ったところ、3日目にインフルエンザA型を発症。
しかし、乾杯の練習が功を奏したのか、発熱していても水分はしっかりとれたので大事には至らず、ほっと一息でした。
同じジャンルの記事を読む
人気記事ランキング
- 札幌札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域
- 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 栃木宇都宮、鹿沼、日光・鬼怒川、那須、ほか栃木全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- 湘南藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、平塚 等、湘南エリア
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 岡山岡山・倉敷など、岡山県内エリア
- えひめ松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア
- かごしま鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか