過去の出来事や語呂合わせなどから生まれる、たくさんの記念日。このコーナーでは、知っていると日々がちょっぴり楽しくなったり、役に立ったりする、そんな記念日をピックアップして紹介します。
5月10日
-
- コットンの日
- 手ざわりの優しさ、さわやかさから夏物素材として最も利用されているコットン。その魅力をより多くの人に知ってもらおうと、大阪市に本部を置く日本紡績協会が制定。日付は5月に店頭販売の最盛期を迎えることと、5と10で「コットン」と読む語呂合わせから。(英語ではCOTTON DAY)
-
- ファイトの日
- 1962年(昭和37年)に日本で初めてのドリンク剤「リポビタンD」が発売されてから2012年(平成24年)で50周年を迎えることを機に製造発売元の大正製薬株式会社が制定。日付は5と10でリポビタンDの合い言葉「ファイト!一発!」の「ファイト」と読む語呂合わせから。リポビタンDを飲んで疲労を回復し、元気になってもらおうという願いが込められている。
-
- 五島の日
- 日本列島の西に位置する長崎県五島列島の五島市と新上五島町が共同で制定。五島列島の中の北部に位置する新上五島町(通称:上五島)と、南部に位置する五島市(通称:下五島)が連携をして、五島列島の知名度の向上を図り、その魅力を大いにPRするきっかけの日にするのが目的。日付は5と10で「ごとう」の語呂合わせから。
ほかの日も見てみる
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月