過去の出来事や語呂合わせなどから生まれる、たくさんの記念日。このコーナーでは、知っていると日々がちょっぴり楽しくなったり、役に立ったりする、そんな記念日をピックアップして紹介します。
8月19日
-
- 愛知のいちじくの日
- 県の特産物であり日本一の出荷量を誇る愛知県産のいちじくを、もっと多くの人にアピールして、その美味しさを知ってもらおうとJAあいち経済連が制定。日付は愛知県産のいちじくが数多く出回る7月から10月までの4ヶ月の、「いちじく」の語呂合わせからそれぞれ19日とした(7月19日・8月19日・9月19日・10月19日)。いちじくは古くから栽培されていた果実で、果糖、ブドウ糖、ビタミン、カリウムなどのさまざまな成分が含まれ、食物繊維も豊富な独特の甘みのある果実。
-
- ハイキュー!!の日
- 高校のバレーボール部を舞台にした人気テレビアニメ「ハイキュー!!」を製作する「ハイキュー!!」製作委員会が制定。2015年10月からMBS(毎日放送)ほか各局で始まるテレビアニメのセカンドシーズンのPRが目的。日付は8と19で「ハイキュー!!」と読む語呂合わせから。原作の漫画「ハイキュー!!」は「週刊少年ジャンプ」で連載中。
ほかの日も見てみる
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月