今日は赤坂で夜
「少し飲みながら何かをつまむか」
こんな時に重宝なお店を何軒知っているかが営業の差
よしあそこを覗いてみよう
早速向かいます
地下に降りるとなかなかの活気
丁度カウンターが空いている
まずは座って早めのメニューを
「ビールとポテトサラダにじゃこおろし」
を注文し
まずは一杯
さらに土佐作りと餃子も追加で
ここは高知餃子のお店
しかも注文が来てから一枚一枚包む
少しマッシュ気味の甘いポテトサラダを食べていると
まずは土佐作り
ここはたまねぎと薬味をたっぷりとのせて
翌日も気にせず生のニンニクを
一口
「おいしい」
やはり土佐作りは違う
何が違うかは藁にある
ここは藁で炙る土佐のやり方
「これは現地の味だ」
すると餃子が
高知の餃子は揚げやき
皮のパリパリと中は揚げてあるのにジューシー
これを一口サイズでがぶりと
すかさずビールを
「これこれ」
やはり餃子は焼きたてに限る
しかもここの辣油の辛味が旨みを引き出している
ご当地餃子食べ歩きも悪くない
十分に満足をしてお店を出ます
今日のお店は
高知名物屋台餃子 一屋
東京都港区赤坂3-6-19
ごちそうさまでした