- 東京トップ
- 街のイベント・レジャー
- 【上野】なぜそうなる?不可思議な世界へようこそ「ミラクル エッシャー展」
【上野】なぜそうなる?不可思議な世界へようこそ「ミラクル エッシャー展」
- 特派員No. 429
frankieさん
- 2018/06/20 UP!
あり得ない世界があたかもそこに存在するかのような緻密な「だまし絵(トロンプ・ルイユ)」を版画で表現し「視覚の魔術師」と呼ばれるエッシャーの大回顧展「ミラクル エッシャー展」が6月5日〜7月29日まで上野の森美術館で開催されています。
好評につき土曜日も開館時間が延長となっています!
日本初公開のコレクションを一挙に!!
生誕120年を記念する「ミラクル エッシャー展」では、世界最大級のエッシャーコレクションを誇るイスラエル博物館から152点が日本で初公開されています。作品保全の理由から、現地を訪れても常設展示していない貴重な作品ばかり。必見ですね!
左から ロニット・ソレック氏、シヴァンエラン=レヴァン氏、熊澤弘准教授、野老朝雄氏( 内覧会にて)
ローリング・ストーンズのミック・ジャガーもエッシャーのファンで、LPのカヴァージャケットへの使用を懇願したとのこと。アーティスト、デザイナーのほか、数学者や建築家にも、インスピレーションを与え続けているというエッシャーの偉業を、自分の目で体感できるチャンスです。絵画鑑賞には縁がないという方でも、様々な視点で興味深い内容なのでは?
コンピューターのない時代の“ミラクル”な作品群
緻密な「だまし絵」の第一人者であるマウリッツ・コウネリス・エッシャー。整然とした光景を目を凝らしてみると、現実にはあり得ない構造の建物や、作ることができないカタチ、実現できないものたちが、実に緻密に描写され、普通に存在していることこそが不可思議。
《メタモルフォーゼII》1939ー40年 本展の目玉作品であり、エッシャー自身による貴重な初版プリント(写真は作品の部分)
コンピューターのない時代に、この緻密で独創的な作品群が版画によって表現されたことは、まさに“ミラクル”としか例えようがありません!
8つのキーワードで読み解く「謎」
代表作のほか。初期の作品や直筆のドローイングなどから、彼が偉大な奇想版画家エッシャーとなる過程を8つのキーワード「科学」「聖書」「風景」「人物」「広告」「技法」「反射」「錯視」を順番に辿って、読み解いてみてください。
《循環》1938年 リトグラフ はしゃぎながら駆け下りる男が型紙に変わっていくが、型紙は階段に…
例えば、建築を学んでいたエッシャーは、版画家のメスキータと出会うことで、版画に傾倒していきました。イタリア・スペイン旅行で見た、アルハンブラ宮殿の幾何学的な装飾模様との出会いは、モチーフ表現の原点になるなど、旅の中の「風景」から多くの作品を紡ぎ出しています。
《ベルヴェデーレ(物見の塔)》1958年 何の変哲もない建物に見えるが、現実にはあり得ない構造
代表作《相対性》の中に入り込んでみる?!
会場内の体験型映像コンテンツ「ミラクル デジタル フュージョン」では、デジタル合成技術を駆使した動画撮影(カメラの前で踏み台のような階段を登ったり降りたり)を行うことで、作品《相対性》の中に入り込む体験ができます。動画は携帯電話で保存して持ち帰ることもできます。これ、なかなかおもしろいです。手順をしっかり把握した上で、ぜひチャレンジを!
係りの方(男性)の手です!!
下の作品《相対性》1953年 の中に自分が…!(実際は動画で、絵の中で階段を登ったり降りたり)
会場でしか手に入らないグッズも
ガチャピンとムックが、作品《でんぐりでんぐり》にそっくりに無限に繋がる付箋となって登場。SABON、MAX BRENNERなどイスラエル生まれのブランドとのコラボも…。いつまでも不思議な世界を見ていたい人には図録、絵葉書など。ファイルやチケットホルダーは手軽なお土産にいいかも。展覧会グッズって見ているだけでも楽しいですよね♪ 筆者は《でんぐりでんぐり》のクリアファイルや絵葉書をいろいろ購入。
(左)A4クリアファイル400円 / (右)MAX BRENNER ナッツとチョコレートバー 1800円など
ガチャピン、ムックの付箋 700円 / ページマーカー200円 美しくかつリーズナブル
「ミラクル エッシャー展」は雨の日も、初夏の日差しを避けてのお出かけにもオススメ。社交嫌いだったというエッシャーですが、作品そのものは、多くの人に影響を与え続け、心を揺さぶり、いつの間にか見る人と対峙してしまうところもまた一興。この機会にエッシャーのミラクルな世界を紐解いてみてくださいね。
パンダのシャンシャン1歳のお祝いムードで盛り上がる上野は、上野の森美術館の他、国立西洋美術館、国立科学博物館、旧岩崎邸庭園などいくつもの有名文化施設も点在しているエリアです。上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」を利用して巡ってみるのもいいかもしれません。
生誕120年 イスラエル博物館所蔵
「ミラクル エッシャー展」奇想版画家の謎を解く8つの謎
上野の森美術館
東京都台東区上野公園1-2
JR上野駅 公園口より徒歩3分
東京メトロ・京成電鉄 上野駅より徒歩5分
【会期】2018年6月6日(水)〜7月29日(日)
【開館時間】10:00〜17:00(金曜20:00まで)入館は閉館30分前まで
※現在土曜日も20:00までに延長されています。
【公式サイト】 http://www.escher.jp
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 429 frankie
- 個性派カフェ、レトロ喫茶、商店街、B級スポットなど、いくつになっても探究心は増すばかり!大人主婦目線で小田急・千代田沿線を中心によりみち情報をお届けします。
- 東京トップ
- 街のイベント・レジャー
- 【上野】なぜそうなる?不可思議な世界へようこそ「ミラクル エッシャー展」
-
-
- 特派員No.335りり子
- 都心部の素敵な情報を発信していきたい
-
-
- 特派員No.337純ここ
- 毎日笑顔にあふれ~幸せに感謝して!!
-
-
- 特派員No.340ビート
- 営業経験を活かして取材します!
-
-
- 特派員No.341ufumeg
- おいしいもの、変わったものが大好きです
-
-
- 特派員No.342うえっち
- 強く楽しく美しい体験をレポート
-
-
- 特派員No.033よこも
- 英語と新しいものが大好きな2児のママ
-
-
- 特派員No.034パンダ特派員
-
-
- 特派員No.035yumyum
- お散歩大好き!
-
-
- 特派員No.210きりとび
-
-
- 特派員No.283yoko
- イベント大好き!
-
-
- 特派員No.424ま-ちん
- お酒が好き、特にオヤジの集まる所が好き!
-
-
- 特派員No.428エドポッパー
- 都内名所、イベント、などなど
-
-
- 特派員No.429frankie
- 美味しいコーヒーが飲みたいな
-
-
- 特派員No.501Nokko
- 美味しい物を食べることが好きです??
-
-
- 特派員No.502esperanza
- 育児真っ最中
-
-
- 特派員No.503世田子
- 街歩きと自然が大好き!
-
-
- 特派員No.504ローズウッド
- 世田谷線沿線のお店開拓中です
-
-
- 特派員No.505あをによし
- スイーツやエスニックが大好き!
-
-
- 特派員No.508ぽのりん
- 一人で楽しむ体験イベントご紹介
-
-
- 特派員No.510chaory
- 新宿エリアはおまかせ!期間限定、イベント、コスパ良いものが好きです♪
-
-
- 特派員No.511紅子
- 紅茶、チョコレート、レモンタルト、コップのフチ子が好き♪
-
-
- 特派員No.642みやび
- 世田谷、渋谷地域は、お任せください!
-
-
- 特派員No.643りぼん7
- 美味しくてお得なものを探します!
-
-
- 特派員No.644アクアマリン
- ボタニカルライフ楽しんでます!
-
-
- 特派員No.645マーブル
- 美味しく楽しく暮らしたい!
-
-
- 特派員No.646東京かとちゃん
- 池袋エリアは、私におまかせ!!
-
-
- 特派員No.647a.a
- 季節に沿ったことが大好きです。
-
-
- 特派員No.648あーぼう
- 下町で、リーズナブル美味しいお店、他にはないお店など紹介しますので…
-
-
- 特派員No.649ふぃぐ
- 方向音痴だけど、気ままにてくてく♪
-
-
- 特派員No.650MIYUKI
- 東京穴場スポット情報発信中!
-
-
- 特派員No.651はぴはぴ39
- 日本の伝統文化が大好きです
-
-
- 特派員No.652bon
- 人生を思いきり楽しみます!
-
-
- 特派員No.653yotsu
- 城東エリアの魅力を探ります!