Aloha! 陽子です^^。
郷に入れば郷に従えと言いますが、、、アウトドアにテレビを設置して大騒ぎをしながら観戦したスーパーボウルも終わり、アメリカは一段落。今年もスーパーボウルの翌日は約半数の人が会社を休んだそうです(それほど応援に力を注ぎ、終わった後の盛り上がりも半端ないのです)。
食生活もすっかり郷に入っているため、ここ数年はハワイのプレートランチスタイルにもすっかりなれ、かつては夫とシェアしていたのに、今では半分ではまったく足りず、一品ずつオーダーするのが当たり前。そんな強化された胃袋も喜ぶお店をご紹介します
かつては日系人が多く住んでいた街カイムキ。この街の目抜き通りワイアラエアベニュー沿いにある『セントルイス・ドライブイン』。
安くてボリュームがあってロコの大好きな味付けのプレートランチ店です。
お店の外観を見れば、街に根付いたディープな雰囲気がわかりますよね?!
メニューは、オムレツやハンバーガー、ロコモコやチリなどのハワイのソウルフードや各種プレートランチ、ハンバーガーや日本食のお弁当まで色とりどり。
散々プレートランチを食べてきましたが、その中に“サシミ”が混ざっているのは見かけたことがないので、オーダーしてみました。
ジャパニーズ・プレート($9.25)
中身はフレッシュアヒサシミ(新鮮なマグロの刺身)、照りビーフ、もち粉チキン、サラダとご飯が盛られています。ちなみにハワイではこういうカジュアルなお刺身はカラシ醤油で食べることが多く、それが結構イケるんです
このびっくりするような、ごった返し弁当。個人的には刺身はあったかいもち粉チキンの隣に置くべきではない…と思いましたが、オモシロ体験でした。
そして、ハワイで一度は食べるべき白身魚マヒマヒを使った
フレッシュ・マヒマヒプレート($9.25)
卵とバターで肉厚の白身魚マヒマヒウィ包んで焼いた一品。このドデ〜ンとした感じがハワイらしい。淡白な魚なのでどんな料理にもあっておいしいマヒマヒ。頼んで正解のプレートでした。
ちなみに朝食メニューや、オムレツなどは4ドル〜6ドルくらい。ワイキキの半分以下です!ちょっと甘みが強く(照りビーフなど)完全なるロコ向けの味付けなので、それを体験してみるのもおもしろいと思います。
決して繊細な味ではありませんが、リーズナブルで大胆なハワイらしいテイストを丸ごと楽しめる同店。お店の横で食べるスペースもありますし(ここがまた渋い空間です)、もちろんお持ち帰りもオッケー。どっぷりローカルライフに浸かってみたい方はぜひ行ってみてくださいね!
『St. Louis Drive In』
住所 3145 Waialae Ave., Honolulu
TEL 808-734-3673
営業時間 5:00am〜11:00pm、5:00am〜12:00am(金・土)、8:00am〜8:00pm(日)
定休日 なし