- 横浜トップ
- 街のイベント・レジャー
- 100万本のコスモス畑!秋の行楽やハイキングに【横須賀】くりはま花の国
100万本のコスモス畑!秋の行楽やハイキングに【横須賀】くりはま花の国
- 特派員No. 684
アルンさん
- 2018/09/20 UP!
朝夕は涼しくなり、少しずつですが秋の気配がしてきましたね。
自然が豊かな所を散策したい気分になり、横須賀にあるくりはま花の国へ行ってきました♪
くりはま花の国は入場無料!園内に有料の施設もあります
横浜駅から京浜急行「京急久里浜駅」まで35分、駅から徒歩15分くらい。日帰り旅行にもちょうどいい感じの距離でした。
コスモスまつり開催中!10/28(日)まで
期間中、4種類のコスモスがリレーするように咲き誇ります。見頃は9月からはじまり、黄色いコスモスのレモンブライト(9月上旬)→濃ピンクのベルサイユ(10月上旬)→薄ピンクのセンセーション(10月上旬)→黄色のイエローキャンバス(10月中旬)
私が訪れたのは9/9だったので、レモンブライトがちょうど見頃でした。
コスモス・ポピー園の一面、レモンブライトのお花畑がまるで黄色の絨毯のよう。黄色の花を見るとなぜか元気が出ませんか?私はすっかり充電できちゃいました♪
フラワートレインに乗ってみよう!
園内はとても広く、勾配が急で長~い坂道もあるため、ハイキングや運動をしたい方・足腰に自信がある方以外は片道だけでもフラワートレインに乗るのがオススメ。近隣の方でしょうか、ジャージ姿でウォーキングをしている方々も。日中はまだ暑かったので、私は迷わず列車に乗りました。
今回は、まずフラワートレインに乗り、東京湾フェリー久里浜港方面(第2駐車場側)の「四季の花壇前」に行き、少し戻った所にあるレストランで食事をとり、そのあとカロリー消費のために歩く事に決定! その様子を時系列でレポートします。
フラワートレイン「ポピー号」 片道1回/大人210円・小人100円(3才〜中3)
コスモスまつり期間中は無休で運行しています。
看板の横に園内地図の載ったパンフレットが挿してありますので、手元に1枚あると便利です。動き出す前に列車内の運行系統図で高低差や距離を確認し作戦を立てましょう。窓からの風がとても爽やかで気持ちよく、徒歩とは違う高さ・スピードで景色をご覧いただけます。列車に揺られながら小旅行みたいでとってもワクワクしましたよ♪
列車から見えた花々(帰りに歩いた時に撮影)ヒマワリ畑。右側に先程の列車が通っていた道があります。
見上げる高さのヒマワリも。
キバナコスモス(オレンジ)
エンドレスサマー(アジサイ)
人気のフォトスポット
フラワートレインは東京湾フェリー久里浜港方面(第2駐車場側)の「四季の花壇前」に到着しました。咲き誇るお花畑とパンパグラス(ススキの様な草)の対比が写真映えするスポットです。
パンパグラスはとっても背が高~い!身長の1.5倍くらいありました。自分が小人になったみたいな写真が撮れましたよ。写真を撮ってあげたり撮ってもらったり、一期一会のコミュニケーションも旅の醍醐味♪何枚も写真を撮ってしまう素敵な場所でした。
ここからはひたすら坂道を上ります。くりはま花の国の看板が平行です。
途中にこんな素敵な眺めもあるので、頑張れます。
青空・雲の下に山と海。景色を眺めて小休止。望遠鏡もありました。
東京湾を一望できるカフェレストラン!
坂道の中腹にカフェレストランROSMARINES(ロスマリネス)があります。
ここでランチをしました。
オープン 11:00〜16:30 ラストオーダー【食事】15:30【飲み物】16:00
雰囲気のあるお庭です。右側から海が見えます。
まずは食券売り場で食券をお求めください。
メニューがたくさんあり色々選べるのでかなり迷いました!
13:00頃に入店したのですが、ほぼ満席状態でした。
広くてガラス張りで明るく解放感があり素敵!ランチタイムで人が多かったため、店内写真は窓から遠い小上りになっているスペースのみの撮影です。
入口側(手前)のスペースはガラス張りの大きな窓から景色が見えるんです!
これはテラス席付近で撮った写真ですが、ほぼ同じ景色が店内からも観られます!
心地よい風を感じるテラス席。ワンちゃんをお連れの方にも。
食べるの大好き、お楽しみタイム♪
花の国名物ポテチカレー700円。ポテチ✕ベジタブルカレー。ポテチのサクサクした食感がアクセント。中辛くらいの辛さです
和風ハンバーグプレート950円。とてもやわらかくて、ソースは和風のテリヤキのような味でした。
本日のジェラート 2種盛り350円(カップ)バニラ・ヘーゼルナッツ甘くて美味しかったです。お皿なので溶けるのを心配せずに食べられました。
プレミアム北欧紅茶480円。6種の中から選べます。
セーデルブレンド 世界初のフレーバーティー。ハーブティーのようなやさしい風味にほのかにローズの香りがして癒やされました♪
レストランの外には景色を見渡せるバーベキュー場もあります。
手ぶらで気軽にBBQが楽しめます。予約制。
うれしい割引サービスあり!
お車でお越しの際は、園内レストラン(売店を除く)で食事をした時に忘れずに駐車券にスタンプを押してもらってくださいね。コスモス館へ持っていくと、駐車代のうち310円をキャッシュバックしてもらえますよ♪
*コスモスまつり期間中・土日は混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用がおすすめ
ハーブ園と冒険ランドの間「県木の広場」に愛の鐘があります。
カップルで鐘を鳴らすと「管理棟」で恋人証明書を発行してもらえますよ!
恋人証明書を先程のカフェレストランロスマリネスへ持っていくと、ソフトドリンク1杯無料サービスが受けられます(お食事をされた方限定)。
子ども達が夢中になる遊具も多数!
「ハーブガーデン」に新設された「ロング滑り台」。
見上げる高さで度胸が必要です。
歩き疲れた足を癒やす足湯「湯足里 ゆったり」。「ハーブ園」で収穫されたハーブを季節ごとにブレンドしています。
「ハーブ園」外観
「ハーブ園」内観
子ども達が楽しそうに遊んでいる「kidsガーデン」。ファミリーでにぎわっていました。ドリンクやソフトクリームが販売されているカフェもあるので、遊び疲れてのどが渇いたりお腹が空いちゃっても安心ですね。
突如、ゴジラが出現!?
【冒険ランド】には巨大なゴジラがそびえ立っていました。
オブジェかと思いきや後ろを見ると…
なんとすべり台でした~!
すべりたい~!!と思いつつ、もう大人なのでやめました。無邪気にすべる子ども達が本気でうらやましい…。奥にも大きな遊具があり、お子様たちに大人気でした。
みんな思いっきり遊んでいましたよ。10/13(土)にはボルダリング施設(有料)もオープンする予定です。興味のある方はぜひ!
最後は出発点のコスモス・ポピー園に到着。いい運動になりました~。こちらのコスモス(センセーション)は10月上旬が見頃の予定です。
くりはま花の国は様々な世代が楽しめそうなとても素敵な場所でした。
コスモスまつり開催中は他の楽しいイベントも盛りだくさん!
今回は回りきれなかった紹介できていない施設もありますが、長くなってしまったのでこの辺で。
他にもアーチェリー場・エアーライフル場・パークゴルフ場などもありましたので、イベントスケジュール等とともに詳細をホームページでご確認いただいてからお越しください♪
くりはま花の国 ホームページ
〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1番地
TEL:046-833-8282 FAX:046-833-8291(管理棟)
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 684 アルン
- 横浜生まれ横浜育ち。 のんびりできるカフェが大好きです。 休日には新しいお店を開拓したり、近場で楽しめるスポットを見つけたりして、新しい発見を楽しんでいます♪
同じジャンルの記事を読む
- 横浜トップ
- 街のイベント・レジャー
- 100万本のコスモス畑!秋の行楽やハイキングに【横須賀】くりはま花の国
-
-
- 特派員No.369ぺんぎん
- 笑う門には「福」だらけ。
-
-
- 特派員No.238marinu
- 美味しい物を探してどこまでも!
-
-
- 特派員No.240usakon
- ちょっとマニアックな「usakonのCar♡Life」も更新中
-
-
- 特派員No.243ちよです。
- ぬくぬくほっこり大好きです
-
-
- 特派員No.278さっちん
- 食べ呑み大好きアラフォー主婦
-
-
- 特派員No.281リビング横浜編集部
-
-
- 特派員No.309こらそん
- 美味しいものからおもしろ体験まで、なんでもおまかせ♪
-
-
- 特派員No.312youママ
- やせの大食いとよく言われます。
-
-
- 特派員No.451ちーず
- 上大岡周辺はまかせて!
-
-
- 特派員No.453rose
- かなりのお茶好きです!
-
-
- 特派員No.454どきこ
- 楽しい事、探します!
-
-
- 特派員No.536りんこ
- 金沢区エリアと子育て情報探索中
-
-
- 特派員No.684アルン
- パンやスイーツが大好きです♪
-
-
- 特派員No.686シロ
- カフェ巡りとスイーツが大好き!
-
-
- 特派員No.687あかり
- お得なミッションをクリア!
-
-
- 特派員No.688komisach
- 道端でよく道を聞かれます(笑)
-
-
- 特派員No.689かすてらん
- 横浜“通(つう)“を目指し中!
-
-
- 特派員No.776凪-nagi-
- 好奇心旺盛!な新米ママ