- 横浜トップ
- リビングカルチャー倶楽部
- 趣味・教養
- 【優雅におしゃれに】暮らしにそえる和の香り 全3回
【優雅におしゃれに】暮らしにそえる和の香り 全3回
- 2015/04/23 UP!
- 趣味・教養
【リビングカルチャー倶楽部】教室番号:65
暮らしにそえる和の香り 全3回
奈良時代から伝わり香薬と呼ばれる天然生薬と貴重な香木である沈香や白檀を用い、匂い袋や練香、印香、お香、塗香、線香等伝統的各種の香を、季節折々の薫りで作ります。贅沢な香原料の薫りを楽しみながら、香木とお香について、その歴史、調合方法、制作方法、香炉での焚き方、使い方も学びます。日本の伝統的な薫りを学び、自分の好む薫りを調合してみましょう。毎回作ったお香を持ち帰りできます。5月は荷葉を温めて香りを楽しむ「練香」、6月は夏向きの沈壇調合した「高級お座敷香」、7月はボディパウダーとして使える「塗香」を作ります。
講師 | 薫物屋香楽認定香司 谷美緒さん |
日時 | 5/21、6/18、7/16の各木曜、全3回。13:00~15:00 |
定員 | 15人 |
参加費 | 8100円 |
支払い方法 | 振込みは案内状が到着後、自動返信メールに書かれた銀行口座に氏名の前に「教室番号」を入れてお振込みください。 入金後の返金・キャンセル不可。定員(または最少催行人員)に満たず閉講の場合は受講料は返金します。 |
持ち物 | 筆記用具、ティッシュペーパー |
その他 | 別途教材費は1回につき2600円(各回集金)。 初期費用2374円が別途必要(乳鉢を持っている人は430円) |
会場 | サンケイリビング新聞社 横浜教室 231-0015 神奈川県横浜市尾上町5-78キリン横浜ビル6F |
■問い合わせ先 サンケイリビング新聞社 横浜本部 045-661-1728 ※月~金曜(祝日を除く)10時~17時
- 横浜トップ
- リビングカルチャー倶楽部
- 趣味・教養
- 【優雅におしゃれに】暮らしにそえる和の香り 全3回
-
-
PR
-
- 注目情報
- 人気のパン屋8店の出張販売も!
-
PR
人気記事ランキング
- 東京銀座、池袋、新宿、渋谷ほか
- むさしの阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺、三鷹ほか
- 多摩立川、八王子、国立、国分寺など、東京西部
- 埼玉大宮、浦和、川口ほか、さいたま全域
- 千葉千葉、幕張、船橋、習志野ほか
- かしわ柏、松戸、我孫子、茨城ほか
- 横浜横浜、元町・中華街、みなとみらいほか
- 田園都市青葉台、たまプラーザほか
- まちだ・さがみ町田、相模大野ほか
- 名古屋名駅、栄、大須ほか、愛知全域
- 大阪大阪市、堺市、京阪沿線ほか、大阪エリア
- 北摂豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木ほか
- 兵庫神戸、阪神間、北阪神、明石ほか
- かごしま
鹿児島市、霧島市、姶良市、大隅、川薩エリアほか - 仙台仙台駅前、一番町、泉中央、長町、ほか宮城全域
- 札幌
札幌駅、大通、すすきの、円山、ほか北海道全域 - えひめ
松山・道後、伊予市、東温市、ほか愛媛エリア