- 横浜トップ
- ランチ・スイーツ・街グルメ
- カフェ, スイーツ, ランチ
- 【白楽】こだわりのかき氷「雫カフェ」
- 特派員No. 870
たけのこさん
こんにちは!これから暑い夏がやってきますね。暑さに弱い私としては憂鬱ですが、そんな時に、おススメの「かき氷」をご紹介します。
今日はこだわりいっぱいの美味しいかき氷が食べられる「雫カフェ」をご紹介します。
場所は、東急東横線の白楽駅から徒歩2分。 近くに大学があり、学生さんも多く利用しているにぎやかな街です。
白楽駅東口から線路沿いを徒歩2分。(商店街と反対側)
駅近!でも電車が傍でも気にならない癒しカフェ!
商店街側は、お店が多くにぎわっていますが、「雫カフェ」のある場所はその反対なので静かです。ひっそりとある感じが私は好きです。その為、ゆっくりカフェを楽しみたい方にはとてもおすすめです。 「雫カフェ」は以前に通りかかった時に、可愛らしい外観と雫というネーミングが気になっていました。 そして、こだわりのかき氷があるので行ってみたいと思っていました。
可愛らしい一軒家の外観です!
入る前の外観も素敵です。 こじんまりとした一軒家で、窓に雫型のステンドグラスがあります。
壁には、メニュー表や中の様子が分かるように写真が貼ってあります。
外観だけでは、店内の様子が見えないで、入りにくさがありますが、こうした店内の写真があると入りやすいですね。お店の方のやさしさが感じられます。
そして、お目当ての「かき氷」の看板がこちら!
大正12年創業の老舗 クラモト氷業の「金澤氷室」
「金澤氷室」は、大正12年から続く金沢の老舗氷屋さん。ここで作られるこだわりの氷は、48時間かけて氷を育てているこだわりの氷で、不純物がほとんど含まれず、透明度が高く、雑味がない、氷本来の味が味わえる氷だそうです。その氷から作るかき氷、かなり気になります!
ワクワクしながら中へ。 一軒家を改装した内装で、入ると小上がりの玄関があり、くつを脱いで2階へ。 1階がキッチンとお会計、そして、購入出来るハンドメイド雑貨が陳列されています。
2階が、客席です。
2人席が3つ。2~3掛けのソファー席が1つ。4人席が1つ、6人席が1つあります。
店主自ら内装を手掛けている店内は、シンプルながらも温かみがあり可愛い!
そして、なんと!!店内は店主自らが内装造りを手掛けています。もともとは和室のある一軒家で、古くからある壁は取り除かれ広くしているそうです。
今回は、家族と土曜日の閉店近くの時間に行ったので、他には一組のお客さんだけでした。中には所々に、可愛い雑貨があります。
店内は、木のぬくもりが感じられるフローリングで素足でも気持ちがいい感じです。明かりにはレトロなステンドグラスのランプがあり、シンプルな造りの中に、ナチュラルな雑貨や小物が差し色となっていて、お洒落。そして、とても落ち着きます。
お店のすぐ横に電車が通っていますが、窓が白く色がついていて外が見えないようになっています。また、適度に音楽もかかっていて電車の音も気になりません。
メニュー表も手作りで可愛らしい。
かき氷メニューは4つ。(2019年7月上旬時点)
1.黒みつきなこ・・・・・・・・850円
2.レモンジンジャー・・・・・・950円
3.いちごみるく金時・・・・・・1000円
4.ブルーべりーとレアチーズ・・1000円
私達は、「いちごみるく金時」と「ブルーべりーとレアチーズ」の2つを注文。
いちごみるく金時
まずはこだわりの氷をそのまま一口!ふわふわの氷のくちどけが心地よく、クセのない味は、氷だけでも楽しめますが、トッピングへの期待が膨らみます。
上にはフローズンイチゴが載っていて、きび砂糖の練乳がかかっています。この練乳が程よい甘みがあってとっても美味しい!トッピングのあんこと黒蜜を全部かけても、くどくなく、美味しく食べられます。食べ進めると氷の中に、いちごジャムが入っていて、味の変化も楽しめます。
ブルーべりーとレアチーズ
これは、私の子供が選んでましたが、「美味しい!」と興奮しながら、私に食べられまいと隠しながらも勢いよく食べていました。私も子供の目を盗んでこっそり味見出来ました(笑)
ブルーベリーの酸味と甘みに、さわやかなレアチーズシロップがあり、さっぱり食べられます。これも、氷の中にお楽しみが入っていて、こちらには「アールグレーゼリー」でした。これまた美味しい!!
かき氷で1000円?!と驚く方もいるかもしれませんが、氷からこだわり、トッピングのシロップやジャムを手作りされていて、そのセンスと美味しさととても食べ応えのあるかき氷は値段以上に満足できました。
(注意)今後、メニューは変更する可能性もあります。
雫型のポットも可愛い!
飲み物は、ミルクティーブレンドの紅茶を注文。紅茶は、こだわりの清澄白河の紅茶専門店「TEA POND」の茶葉を使用しています。紅茶の香りもよく、ミルクを入れるとコクがプラスされて美味しかったです。
貸しきりも可能、女子会などの集まりにおすすめ!
ただし、階段があるので、それが大丈夫であれば子連れでも楽しめそうです。
知らず知らずのうちに長いしちゃう居心地がいいカフェです。土曜日は、混雑してすぐに入れないこともあるようですが、平日の昼過ぎであれば、スムーズに入れるみたいです。今回は、閉店間際だったでの、今度はもう少し早めにいってゆっくり楽しもうと思います。
雫カフェ
神奈川県横浜市神奈川区白幡上町6-4
【TEL&FAX 】045-642-7752
【営業時間 】営業時間 11:00-17:00
【定休日】 日曜・祝日(不定休があります。)
※不定休は、facebookをご確認ください。
【最寄り駅】 東急東横線白楽駅
【HP】https://www.shizuku-cafe.com/
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください
-
- この記事を書いた人特派員No. 870 たけのこ
- 産まれてからずっと横浜っ子です。新たな横浜の魅力を開拓しつつ、少しでも多くの方に横浜の魅力を伝えられればと思います。今は、幼稚園の息子のママもしていますので、子連れスポットも伝えていきたいです。
同じジャンルの記事を読む
- 横浜トップ
- ランチ・スイーツ・街グルメ
- カフェ, スイーツ, ランチ
- 【白楽】こだわりのかき氷「雫カフェ」
-
-
- 特派員No.369ぺんぎん
- 笑う門には「福」だらけ。
-
-
- 特派員No.243ちよです。
- ぬくぬくほっこり大好きです
-
-
- 特派員No.278さっちん
- 食べ呑み大好きアラフォー主婦
-
-
- 特派員No.281リビング横浜編集部
-
-
- 特派員No.309こらそん
- 美味しいものからおもしろ体験まで、なんでもおまかせ♪
-
-
- 特派員No.312youママ
- やせの大食いとよく言われます。
-
-
- 特派員No.451ちーず
- 上大岡周辺はまかせて!
-
-
- 特派員No.453rose
- かなりのお茶好きです!
-
-
- 特派員No.454どきこ
- 楽しい事、探します!
-
-
- 特派員No.536りんこ
- 金沢区エリアと子育て情報探索中
-
-
- 特派員No.686シロ
- カフェ巡りとスイーツが大好き!
-
-
- 特派員No.687あかり
- お得なミッションをクリア!
-
-
- 特派員No.688komisach
- 道端でよく道を聞かれます(笑)
-
-
- 特派員No.689かすてらん
- 横浜“通(つう)“を目指し中!
-
-
- 特派員No.776凪-nagi-
- 好奇心旺盛!な新米ママ
-
-
- 特派員No.868ともみ
- ステキな横浜を探す、関西人。
-
-
- 特派員No.869ソボンヌ
- 人間セレクトショップ目指します!
-
-
- 特派員No.870たけのこ
- 子連れスポットはおまかせ